にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

リゼロ(Re:ゼロ)/ブレイクタイムからリプチ(Re:プチ)へ ようやくサブコンテンツにも気を割ける余裕が出てきた?

   

リプチ16
リゼロの物語は、ついにレムを無残に殺しました。

14話でのレムの死は、王選編突入からスバルがまだ死んではいなかったのもあり、察した人もいたかもしれませんね。

リプチ13
「レムはさ、俺のこと…情けないとか思わないのか」
「思いますよ」


リプチ14
「なら何で情けない俺と一緒に残ってんだ」
「情けないと思う事と一緒にいる事とは矛盾したりしませんよ」


ただ、それまでのレムのフラグにも見えるデレっぷり――スバルの“ガンつけ”を凛々しいと感じたり、スバルの背中に頬を寄せたりもしたレムのデレ具合もとい聖母化を見て、悲しくならないのも難しいところ。(「スバルくんのレムより」と被せた製作陣は相変わらず良い仕事する。)

リプチ17
そうしたレムの死はもちろん、13話にてクズっぷりを発揮したスバルなど、2クール目にして早くもリゼロらしい佳境を迎えている中、同時に公開していたミニアニメも屋敷編の終了に合わせて一新していました。

sponsored link


ブレイクタイムのちょっと寂しい補足感

1話から公開し続けていた「Re:ゼロから始める休憩時間」ことブレイクタイム。

リプチ
ブレイクタイムは、スタジオぷYUKAIによる、デフォルメされたキャラたちの会話で成り立っているミニアニメ。(魔弾の王と戦姫やマクロスΔなど、BD/DVD特典ショートアニメとしてもお馴染み。)

そのジャスト2分30秒の中で見られる内容は、作中では触れられずに終わったピーマンを“ピーマル”と呼ぶ言語設定や、陽日と冥日(いわゆる午前と午後)などの世界観の補足などの役割を主に担っていました。

リプチ22
▲ (´◡`)

話が進むと、アニメではカットされたけど小説の方ではあった細かなやり取りの数々が披露されていきます。時系列としても、本編と同時進行で進むので、タイムリープな本編と同じく一気に見ると軽いおさらい的な意味で、和みながら楽しめる内容になっていますね。

リプチ2
とはいえ、残念ながらブレイクタイムにオリジナル要素は特別ありません。またそのためにキャラクターたちも本編のキャラからそれほど逸脱していないので、ブレイクタイムだけを見れば、時々ネタ要素を見かけはするものの、本編のハートフルさが先行してちょっと面白味にかけてしまう寂しい内容になっています。(LIFE表示などのマリオ調な始まりのカットもあまり生かせていなかった。)

リプチ21
スバルだけは確かな変化があってほぼ完全に主人公な善人化

リプチ_ぷれぷれ
筆者は同じくオーバーロードの「ぷれぷれぷれあです」を楽しんでいた性質なので、どうしても比較せざるを得ないのですが…本編で活躍できないキャラ(プレアデスたち)を出したという見どころ、ヒットの兆しがないということで会社から丸投げされていたために製作陣が好き放題していたというそれらしい噂を別にしても、やはり、スバルのウザキャラ問題を始めとする諸々のラノベ的問題や本編重視製作などで、リゼロの製作陣が慎重になりすぎたと言ったところなのでしょうね。

リプチでははっちゃけまくる?

リプチ3
と言っても、それはブレイクタイム11話までで、12話からは「Re:プチから始める異世界生活」として一新。

製作陣も11話まで製作して、視聴者の反応と評判を見てある程度安心した&方針が掴めたのでしょうね、リゼロのキャラたちが学園生活をしている場に死に戻ってしまったというオリジナルの設定で描かれるリプチは、目立ったアクションも多くなり、“はっちゃけ”の数々です。(笑)

リプチ4リプチ5
▲ そう、これが見たかった!(笑)

特にテンポの良さは本編同様和やか路線だったブレイクタイムの比ではなく、正直3話は、芋だけ、嘲笑、見下し、メイドならぬ冥土と、後にも先にも珠玉の1話だと思います。

リプチ18
「ご主人様、早く注文したいのだけれど」

リプチ9
「メニューはどれどれ…ラムのほっこり蒸かし芋、」

リプチ10
「どっきり蒸かし芋、」

リプチ11
「気まぐれ蒸かし芋」

リプチ12
「って、メニュー蒸かし芋しかねーじゃねーか!」

あまりのテンポの良さと、実際ラムのそこまでキャラが壊れてないのも相まって、筆者はゲラゲラ笑っていましたw(結果として、和みテイストとお笑いテイストの両アニメができたから、お得感あるなぁ…w)

リプチ19
「1回500円でご主人様のためにラムが特別にポーズをとってあげるわ」

リプチ6
「それは嘲笑だ!こういうときって可愛いポーズするもんじゃないのか!?」

何気にロズワールなピカソ風絵画の目も動いていて、リゼロ製作陣らしい細かさも見えますしね。(笑)

リプチ20
「あのさー姉さま、こういうのって目線とかこっち向けるべきだと思うんだよね」
「じゃあ特別にもう1ポーズするわ」


リプチ7
「見下してんじゃねーか!!普通上目遣いだろ!」

▲ 分かってたけど…分かってたけど、笑ったwレムの優しさがまた目に沁みるw

ますますシリアスさとレムの聖母化が進む本編も楽しみですが、声優陣もブレイクタイム時よりはっしゃけているようですし、リプチの方も楽しみでなりません。(笑)

リプチ8

 - Re:ゼロから始める異世界生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リゼロ(Re:ゼロ)/パックのがぶがぶ、レムのぶんぶん、スバルの某凶真、製作陣が調子に乗ってきた!(良い意味で)

「また見知らぬ天井…」 もはやドキっとしてしまう入りで始まったRe:ゼロから始め …

リゼロ(Re:ゼロ)/獣感を強調されていた超大型の猫科パック 長毛種にもそれらしいのはいた

次々と出てくる強大な敵の前に死に戻りを強いられている原作では3章にあたる王選編後 …

リゼロ(Re:ゼロ)/【7話の神回っぷりに涙腺が崩壊…】ラムの怨嗟とベアトリスの導き、エミリアの慈愛

「お前たちが俺にくれたものの話だよ」 「そんなこと…、記憶にありません」 スバル …

リゼロ(Re:ゼロ)/パックの正体って? 存在するだけで周囲一帯を永久凍土と化す、白毛の巨大クァール【実は父親?】

エミリアと常に行動を共にしている精霊パック。 「ボクはパック!よろしくー」 こん …

リゼロ(Re:ゼロ)/ひたすら気持ち悪いペテルギウスの声優が誰なのか気になる 悪質&狂気の初見殺しの嫌がらせボス

王選編から始まる3章では、実は屈指の個性を放つキャラがいます。 既に最高の新OP …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルと全仏オープンのコラボがちょっと面白かった【収束する世界線】

8話では、4話から続いてきたロズワール屋敷編がようやくトゥルーエンドの兆しを見せ …

リゼロの2期が現状難しい3つの理由 動く大罪の魔女たちの姿が早く見たい

エミリアのメインヒロイン再抜擢で満を辞して終えた、Re:ゼロから始まる異世界生活 …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルにはヒーローショウのお兄さんでいてほしい だけどエミリアの願いは届かない

12話での引きから登場した5人目の王選候補者フェルト。 フェルトは序盤から大活躍 …

リゼロ(Re:ゼロ)/ペテルギウスは昔“ジュース”としてエミリアの父のような存在だった【「デス」=魔女因子】

リゼロの書籍版は現在8巻まで発売されていますが、9巻の発売が9月23日に決定して …

リゼロ(Re:ゼロ)/貧民街育ちの八重歯娘フェルト でも実は王選候補者で、本家お姫様かもしれなくて【ネタバレ】

エミリアより先に登場した異世界の女の子、もとい美少女フェルト。 「どけどけ~その …