にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルのライトなDQNっぷりから生まれる主人公らしさ【たとえ昨日殺されても明日には信じたい】

      2016/04/25

スバル魅力
「どうして私を嫉妬の魔女の名で呼ぶの?誰に言われたか知らないけど趣味が悪すぎる。忌の象徴、口にするのも憚られる…そんな名で呼ぶなんて!」

スバル魅力1
その後、焦りのあまりに悪いチンピラのあしらい方をしてしまった2話開幕でのスバル。結果は、死。

そんなぶるぶると震えるコンビニ強盗に“誤って”殺されてしまうレベルのあまりにも早いゲームオーバー。だけど、スバルの意識とは関係なしに「セーブポイント」まで戻ってくる。

スバル3
「ちょい信じがたいけどつまりあれだな。タイプリープ」

スバル2
「しかも死ぬ度に初期状態に戻る。名付けて“死に戻り”」

スバルの異世界で得た能力「死に戻り」。先日の記事ではADVをしているようだと書いてみましたけど、現実に起きてしまえばこれほど辛い能力はないのかもしれません。

sponsored link


おお 死んでしまうとは なさけない

スバル魅力2
最近のラノベやアニメの主人公の能力は、昔に比べたら、ある特定条件でしか使えず、見た目も地味だったりして、いわゆる微妙なものが増えてきました。

それだけアニメや創作での主人公像が飽和してるって意味ではあるのですが、中でもタイムリープの主人公たちの性格は極端に明るいか暗いかで、能力もそもそも見た目が存在しないしで、比較的安定している部類かなぁって思います。

ただ、スバルの能力の発動条件の「死ななければならない」は、主人公の能力としては異彩を放ちすぎています。だって、主人公が死しにまくるんですよ? 特にギャグでもなく。もちろんアプリゲームでもありません。

スバル魅力3
▲ 3回目の死はあまりにも唐突だった

しかも、1度や2度のレベルではなく、リゼロにはセーブポイントによって章の区分けが存在していますが、スバルは各章につき3~5回死にます。

死因は様々、エルザのような敵からの殺害を始め、トン、チン、カンによる突然の死、ある呪いによる死、そしてリセットを目的とした自殺もあり、あげくには、親しい相手からの殺害があったりもします。

スバル魅力4
「痛い?苦しい?辛い?悲しい?死んでしまいたい?」

スバル魅力8
スバルのお調子者で、KYと半ば自虐ネタにもしているその性格の早計さだと言われたらそこまでではありますが、このスバルが直面し続けている、昨日まで笑いあっていた相手から翌日には「あんた誰?」と言われ、その相手から殺されていたかもしれない疑惑を持ち続けなければいけない現実は、ある意味死ぬ方がマシな悲しみがあります。スバルのその絶望っぷり、そこから信じようと奮闘する心理描写は凄まじく、原作小説ではいかんなく発揮されているところ。

スバル魅力7スバル魅力6
▲ そして多数のフラグを回収していくうちに見えてくる登場人物たちのそれぞれの顔は、主人公らしくないスバルを主人公らしく成長させていく(フェルトかわいい)

りぜろ15
スバルはアニメ界隈ではあまり好かれない部類の主人公でもありますが、お調子者で、勢いばかりなスバルなくして、だからこそその実ハートフルでもあるリゼロの物語が成立しないことは言うまでもありません。そんなスバルの生みまくる「迷言」と、悪ノリされるにせよ、白けるにせよ、同時に発生する可笑しな会話劇は魅力の一つでもありますしね。(笑)(特にweb3章の御者との会話は楽しい。)

スバル魅力5
「時間を切り取って凍結させる事ができる世界に一つだけの貴重品!」

▲ 口も、物語が進むにつれ、死線を経験したせいもあってか段々とうまくなっていく

関係ないけど、原作者である鼠色猫こと長月達平さんのトークもかなり凄まじいらしいです。(笑)

 - Re:ゼロから始める異世界生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リゼロ(Re:ゼロ)/パックのがぶがぶ、レムのぶんぶん、スバルの某凶真、製作陣が調子に乗ってきた!(良い意味で)

「また見知らぬ天井…」 もはやドキっとしてしまう入りで始まったRe:ゼロから始め …

リゼロ(Re:ゼロ)/ED主題歌「STYX HELIX」が視聴者に寄り添う、優しいやるせなさ 【遠くでエミリアが見ていたら】

Re:ゼロから始める異世界生活の演出が凝っているのはいわずと知れたこと。 その一 …

リゼロのゲームは順当にADVで、ギャルゲーらしい 豚の欲望だと罵らないプリシラのデレが気になる

つい先日、公式の方で書籍版の9巻と10巻を立て続けに発売することを伝えたばかりで …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルと全仏オープンのコラボがちょっと面白かった【収束する世界線】

8話では、4話から続いてきたロズワール屋敷編がようやくトゥルーエンドの兆しを見せ …

リゼロ(Re:ゼロ)/ミミ、ティビー、フレデリカにガーフィールに、かわいい系獣人が戦場に出るアニメって意外と少ない?

筆者がリゼロを見ていて、原作を読むだけでは味わえない、“アニメならでは”だと思っ …

リゼロ(Re:ゼロ)/レムが思ってた以上に落ちてた スバルのハーレムが否定されない理由

王選編きましたね~! 1章と同じ舞台だというのにこんなにワクワクするのはなんでで …

リゼロ(Re:ゼロ)/パックの正体って? 存在するだけで周囲一帯を永久凍土と化す、白毛の巨大クァール【実は父親?】

エミリアと常に行動を共にしている精霊パック。 「ボクはパック!よろしくー」 こん …

リゼロ(Re:ゼロ)/【7話の神回っぷりに涙腺が崩壊…】レムの憎悪がスバルに与えたもの

スバルに百万ボルトと形容された笑顔の持ち主、レム。 でもそれは、“好感度”あって …

リゼロ(Re:ゼロ)/やっぱりメインヒロインはエミリアなのかなぁって アニメでのE・M・Tの母性力の絶大さ

リゼロのメインヒロインがレムだというのは、既にネット界隈では溢れ返っている情報で …

Re:ゼロから始める異世界生活/1話感想 オーバーロードに続くか、WHITE FOX渾身のリバイバル系異世界アニメ

2016年度春季アニメ、「Re:ゼロから始める異世界生活」始まりましたね! 前季 …