にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

リゼロ(Re:ゼロ)/エミリアはサテラと偽り、不良とエルザには何度もぼこられ…菜月昴を通して気軽にADVを味わえる異世界物語

      2016/04/25

アニメの1話は声優によって、作画によって、はたまた原作と比べるなどして好き嫌いの評価が分かれるのが常ですけど、

とりわけ「Re:ゼロから始める異世界生活」に至っては、製作陣の意気込みのほどはもちろんですけど、とにかく主人公の立ち位置の特異さに興味が集まったでしょうか。

adv2
「俺のターン来たァ!これはおそらく俺の初めての魔法発動イベント!」

だってそうですよね、主人公の菜月昴、タイムリープものなのにお調子者で、おバカっぽいですから。(笑)

adv4
「…異世界召喚じゃねーのかよ!?俺の主人公設定はどこいったんだよ!」

sponsored link


タイムリープの「生きるのを諦めた」キャラクターたち

adv_梨花
タイムリープものと言えば、ひぐらし、時かけ、シュタインズ・ゲート、未来日記にマドカまぎか、そして前季でヒットした僕だけがいない街など多数あります。

adv_all
▲ 同じくタイムリープものな、トムクルーズ主演でハリウッド化したラノベ「All You Need Is Kill」

特徴として、タイムリープの能力を持つ主人公、メインキャラクターたちはあまり賢くないことも挙げられます。

adv_時かけ
賢い雰囲気はあったり、実際賢かったりもするんだけど、決まってタイムリープもとい時間の巻き戻しを用いた計画は上手くいきません。ことごとく、なぜか、残酷なくらいに結果が出ません。

adv_ほむら
▲ 彼らがあまり良い結果を導き出せないのは、そもそも元から、失敗や後悔の多かった弱者だったからかもしれない。強者は願わない。(だからこそ、その願いの程度は強くて、時間を巻き戻すっていう時間軸を行き来できるほどの強い能力に繋がって。)

そして、一番始めのまだタイムリープ能力を持たなかった頃を懐かしく思い出しながら、能力そのものの消失であれ、当人の死であれ、はたまた願いの成就であれ…タイムリープの終幕を迎えた時、彼らが憑き物がとれたような穏やかな面持ちでこう伝えてくるのもまた常でした。「未来なんて知らない方が楽しいよ」

adv_僕街adv_僕街1

菜月昴はタイムリープ的なキャラではなくADV的なキャラ

タイムリープの作品に存在する暗さは、そうした、未来を知っていることによる達観と、未来なんて知らない方が楽しく生きていられるという人生哲学への実証があるためですけど、

adv3
ラノベで異世界ファンタジーのリゼロにはそうした暗さはありません。なぜって、主人公の菜月昴は、スポーツマン寄りという表現もあるけど、人生くんだりは考えることのない、お調子者の、ウザキャラだから。(原作者公認。(笑))

タイムリープものにしてはあまりにも賢くない菜月昴だけど、でもそんな菜月昴だからこそ僕らは、その彼なりの試行錯誤、フラグ回収っぷりを通して、まるでADV(アドベンチャーゲーム)をしているかのような感覚に陥ることができます。

adv7
▲ 3回目の出会いでは殺されなかった

それに菜月昴は、誰にでも気さくに話しかけることができて、いわゆる「街の住民に話を聞く」情報収集もばっちりクリアもしていますしね。

adv1
「出すもん出しなー」
「もういい加減お前らの顔も見飽きたぜトン、チン、カン!」


▲ 死に戻り後、菜月昴は、同じ相手に「また会ったな」的なノリと皮肉っぷりで話しかけるために二転三転する会話劇としてとても楽いし、本来モブでしかないキャラも多方面から見ることができる

adv8
(やっぱいっぺん知り合った奴らが殺されるとわかってて見過ごすのは無理だ)

▲ 一度会って話せば、別ルートで無視することが難しいのも、彼らなかなか幸せになれなかった理由かもしれない。

異世界で、可愛いヒロインがいて、主人公は最強か最弱の力を持っていて、能力バトルがあって、魔法があって…そんな従来の要素を持ったラノベアニメとは一味違うために楽しみ方がもし分からなかったら、菜月昴の一つの前の行動や会話を辿って思い返してみると、アドベンチャーゲームをしているような感覚になって、楽しんで見れるかもしれませんね

adv6
『これも運命の強制力…か』


 - Re:ゼロから始める異世界生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リゼロ(Re:ゼロ)/ラムの妹想いにぐっとくる ポンコツな尊大さに隠れたスバル(義弟)への期待

「馬鹿な…この世にもメイド服が存在するっていうのか!」 エミリアは別として、フェ …

リゼロ(Re:ゼロ)/ウザイ&無能力のスバルでも覚醒の時がやってくる 稀に見る雑草魂は忘れないでくれと叫ぶ

筆者もアニメでこれまで色んな物語に触れてきましたけど、 スバルほど、周囲を巻き込 …

リゼロ(Re:ゼロ)/ついにくるレムのデレ(聖母化) それにしてもレムルートはハードモードすぎた…w

外国人、特に欧米人がアニメの女の子キャラを見た時、その外見の幼さにまずびっくりし …

リゼロ(Re:ゼロ)/7話でのレムの死因と呪術師の正体 災厄は意外と身近なところに【ネタバレ】

いやぁ、7話は神回でしたね! 筆者は一度視聴したら涙腺は割合落ち着く性質なんです …

リゼロ(Re:ゼロ)/ラインハルトの救世主感に思わずキタ━ヽ(´ー`)ノ━!! でもそれ、ちょっとやりすぎ。

ロリじじ可愛いんだけど。フェルロム可愛いんだけど。Reゼロ見ませんか?てか見て、 …

リゼロ(Re:ゼロ)/レムが撫でて系ヒロインなマヨネーズ編がアニメ化されて欲しいんだけどどうだろう?

早いもので、Re:ゼロから始める異世界生活も9話に差し掛かっています。 反響は言 …

リゼロ(Re:ゼロ)/パックのがぶがぶ、レムのぶんぶん、スバルの某凶真、製作陣が調子に乗ってきた!(良い意味で)

「また見知らぬ天井…」 もはやドキっとしてしまう入りで始まったRe:ゼロから始め …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルの携帯の待受けはアニメキャラだった リゼロで異世界転送譚を表す象徴的アイテム:ガラケー

今となっては懐かしい王都編。色々ありましたね~! ▲ かわいい。でも腸ドS。(ア …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルのライトなDQNっぷりから生まれる主人公らしさ【たとえ昨日殺されても明日には信じたい】

「どうして私を嫉妬の魔女の名で呼ぶの?誰に言われたか知らないけど趣味が悪すぎる。 …

リゼロみたいなアニメを考えてみる 異世界転送系、タイムリープ、変り種、会話系など

2016年秋アニメが既に始まっていますが、見るものは決まったでしょうか、それとも …