にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

最弱無敗の神装機竜/リーシャに紋章を焼いたラグリード・フォルスが城之内くんになって帰ってきた

      2016/04/18

ルクスの周りには常にかわいい系なヒロインたちが詰め寄りますが、

ラグリード9
なかでも特に1、2話のリーシャといえば、作中でも屈指の迫力とシリアスさ、作画のクオリティがありました。

ラグリード7ラグリード5
そんなリーシャを追い詰めたり、ルクスに命じて幼いフィルフィを陥れようとしたりと、ルクスにしてもヒロインたちにしても何かと悪い関わりのある敵キャラのラグリード・フォルス。

その悪い関わりはまたもや続き、ヘイズによって脱獄を果たして見事復活を果たしています。

帝都奪還7

sponsored link


リーシャに仕返しはできない

帝都奪還8
次回の11話、12話で展開されるヘイズを中心とした帝都奪還計画

元帝国大貴族だったラグリード・フォルスは、セリスティアと親しかったサニアとともに、ヘイズの最たる部下の一人として、ルクスの前に立ちはだかります。

ラグリード4
ただ、強化されたエクス・ワイバーンを用い、パワーアップして復活を果たしたとはいえ、やはり序盤に出てきた敵役。帝都奪還計画の“仕込み”通り、幻神獣と反乱軍を率いて新王国軍を壊滅させることができたものの、ルクスのこれぞ最弱系主人公とも言うべき策略家の一面の引き立て役に終わり、復讐は適わず。

ラグリード8
それでやられなかっただけまだマシかもしれませんが、次なる相手のフィルフィ戦でもやはり、こっちはルクス戦よりもぼこぼこにされてしまいます。アニメでも描くのなら、立ち位置とか戦闘内容とかそんなに変わらないんじゃないかなぁと思います。

ラグリードという愛されキャラ?

でもそんなラグリートですが、個人的に面白い敵だなって思います。

ラグリード10
なぜって、元大貴族で、アーカディアの王族と同等の権力を持っていたために没落したという状況はルクスと似ていますから。

残念ながら彼の物語は、“尺がもっとほしかったアニメ感”によって、ほとんど描かれることはなかったのですが、もし旧帝国が滅んでいなかったらルクスが一生頭のあがらない相手だったと思うと、ルクスよりも落ちぶれてしまったわけで、ラグリードのルクスに対する復讐心は結構あってもいいと思うのです。

でも、ラグリードには、「復興した帝都で王らしく振舞えればいい」という願いしかありません。

「作られた強者だと? 演じているだけの道化だと? それがどうした? 結構じゃないか? 俺はヘイブルグの旗下の元、この国で公然と皇帝としての権力を振るえるようになる。この国の財産と愚民どもを弄び、気ままに暴虐の限りを尽くせる。俺は謙虚で利口だからな。皇帝の格だとか誰かに認められるだとか――そんなものには初めから興味はねえ。ただ俺が楽をして、お前らを屈服させられればそれでいい」

謙虚という言葉通り、そこには「愚王」しかないわけですけど、願いが叶うかそうでないかがすっぽり抜けている彼の願いはある意味純粋とも言えて、かといって、部下をすぐに処刑したり、女性に対するどうしようもない性的嗜好の数々などの、残虐な王の姿は言うほどありません。

ラグリード
ただただ、愚民と呼ぶ国民と部下を弄ぶことにほくそ笑むだけの、おそらく飽きっぽい、やはり大貴族の息子らしいキャラなのですね、ラグリードは。(幼少時代、可愛いしね。(笑)壮絶な過去を持っているヒロインたちと同じく、結構かわいそうな悪役かも。)

愛されキャラになったかもしれない?

ラグリード13
だからこそラグリードには、一途な愛に弱い、いわゆる「愛されキャラ」の素質があるのかもしれません。

個人的に、主人公に何度も立ち向かってはやられてしまう役にもできるタイプの悪役だと思います、ラグリード。(笑)

それが反映されているのかは分かりませんが…製作陣の手によって、11話では城乃内くんになって帰ってきています…ww

帝都奪還12ラグリード11

つくづく、最弱無敗の神装機竜は、もっと長いスパンで見たかったなぁと思います。(笑)

 - 最弱無敗の神装機竜

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

最弱無敗の神装機竜/新しい帰る場所を見つけた夜架 “ED後”は、ルクスの従者として神出鬼没の何でも屋として

アニメはそれぞれ盛り上がり所というものがありますが、 最弱無敗の神装機竜では最終 …

最弱無敗の神装機竜/セリスティアのキャラクターに思うところ 騎士団長と普通のヒロインの共存

「それは認めません。私の判断は不許可です。武器を捨て、降伏することを許可します」 …

最弱無敗の神装機竜/ルクスの編み出した三大奥義って? ルクスが最強なのは“かわいいから”かもしれない

最弱でありながら、無敗を誇る主人公のルクス。 ルクスが「無敗の最弱」と呼ばれる所 …

最弱無敗の神装機竜/セリスティアの“初心さの誠実さ” バランス感覚に長けた最弱無敗の製作陣

早いもので最弱無敗も7話に入り、後半に差し掛かっています。 今回は水着回でしたね …

最弱無敗の神装機竜/飛竜の騎士を歌うTRUE(唐沢美帆)の歌唱力が凄まじい 作詞家もする遅咲きのアニソン歌手

昨今は、本当にアニメはもちろん、アニソン歌手も音楽業界に進出してきたイメージがあ …

最弱無敗の神装機竜/天使なフィルフィの人外っぷりがひやっとくる レリィが誓う、もう二度と失いたくないもの

1~2話はリーシャ、 3~5話がクルルシファー、 6~7話がセリスティア。 アニ …

最弱無敗の神装機竜/1話感想 先輩の落第騎士にこれからどう対抗するのか期待!

落第騎士の見事な大団円から年をまたいで始まった最弱無敗の神装機竜。 『落第騎士の …

最弱無敗の神装機竜/ルクスとクルルシファーの名カップルっぷり もはや夫婦に見える二人の社会性の高さ

フィルフィの受難をひとまず解決したルクス。 感動的な場面や犠牲的な言動、それから …

最弱無敗の神装機竜/【悲報】リーシャが便利屋サブヒロイン化 だけどきちんと新生国家の王女らしいメインヒロインをしてる

フィルフィクローズアップ回である8話、9話。 ひやひやさせながらも、フィルフィフ …

最弱無敗の神装機竜/ワケあり令嬢はこうやって弄ぶようにキスをしたい ルクスの台詞は結構クサかった

衝撃だった4話の最後から続きクルルシファーの謎が明かされた5話。 遺跡の鍵となる …