にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

あまんちゅ!/7話感想 幸せの為に労力は惜しまない!それぞれの梅雨の過ごし方

      2016/08/27

あまんちゅ0701
今回のお話は2本立てです! こちらは夏も終わりに近づいていますが、お話の中では梅雨模様。雨でジメジメイライラする季節を過ごすダイビング部のみんな、今回は珍しく火鳥の目線でお話が進んで行きます。

それでは、第7話「雨のおわりのコト」始まり、はじまり。

6話感想
8話感想

sponsored link


ぴかりを尾行する火鳥

あまんちゅ0702
梅雨が来て、いつもと違う様子の生徒達。そんな中、いつもと帰る方向が違うぴかりをみつけた火鳥はこっそり後をつけることにする。だいぶ歩いた後、ぴかりが向かった先は電車の駅だった。

あまんちゅ0705
ぴかりにバレないようにしていたはずが、ぴかりに見つかってしまった火鳥。ちょうど良いところに!と火鳥の手を引くぴかりは、戸惑う火鳥に心の準備をさせ、顔を電車の窓の方へ向ける。

あまんちゅ0706あまんちゅ0707
ふたりの目の前には、この時期しか見られない車窓一面のあじさいだった。一瞬で終わってしまったあじさいを見る為だけにぴかりは電車で遙々ここまで来ていたのだった。


あじさいのシーンでは、思わずうわぁ!って声が出てしまいました。私もあじさいがすごく好きで良く鎌倉に遊びに行っています。雨の雫をはじくあじさいは本当にキラキラして綺麗ですよね(´∀`*)

その時期のそのタイミングしか見ることのできない景色を見ると、特別な気がして心が幸せでいっぱいになります。でも、仕事やいろんな事で忙しいと、そういう瞬間をたくさん逃しているような気がして、ちょっと勿体ないなと反省してしまいますね(´Д⊂

それぞれの梅雨の過ごし方

あまんちゅ0708
てこと来られなくて寂しくないのか?と聞かれたぴかりは、てこは今頑張ってプラスの気持ちだから、自分の寂しいマイナスの気持ちで邪魔をするより、この時間を楽しんだ方が二人ともプラスで2倍になるから楽しんじゃえばいいと思うと伝える。

あまんちゅ0709
そして、『それに私、頭のメモリーが限られているんです。だから、幸せになることにしか使えませんし、その為だったらどんな労力も惜しみません!』と胸を張るぴかり。

あまんちゅ0710あまんちゅ0711
雨が続く日々で時間を持てあまし、正解を模索する生徒が多い中、梅雨の季節を一番楽しんでいるのは一番おこちゃまなぴかりかもしれないと、火鳥はぴかりを笑顔で見つめる。


雨でジメジメしているとイライラして、前向きな気持ちが萎んでしまいます。でも、ぴかりのように幸せを見つける方向に努力すれば、知らない幸せがいっぱい隠れているのかもしれませんね。こちらの世界はこれから秋の長雨の季節が来るので、皆さんも幸せ探ししてみてくださいヽ(*´∀`)ノ

2本目は暑い梅雨の晴れ間のできごとです。暑くてテスト勉強なんてやってられない。そんな時、火鳥の提案でダイビング部のみんなは……。「夏のはじまりのコト」始まり、はじまり。

だるまさんが転んだ!!

プールがメンテナンス中な上、テスト前の期間で部活ができないダイビング部は、日陰で暑さを楽しむ方法を模索していた。日向に手を伸ばすぴかりに何をしているのか聞いた愛、ぴかりはこうすると日差しの感触がわかると言う。4人で日差しの感触を確かめていると、そこへ火鳥が来た。

あまんちゅ0713
テスト勉強を促す火鳥にこれも勉強の一環ですと言い切るぴかり。それを聞いた火鳥はテスト勉強をサボった罰として、今からだるまさんが転んだをすると告げる。

あまんちゅ0714
最初の鬼は火鳥の指名で誠がすることに。炎天下でだるまさんが転んだをする4人と、それを見守る火鳥。すぐ動いてしまうぴかりの一方、驚きの活躍を見せるてこ。愛の一声で、だるまさんが転んだは愛が鬼になり第2ラウンドへ!

あまんちゅ0715
いつになく真剣な表情のてこがまたしても活躍。愛の巧みなだるまさんが転んだの言い回しにも動じず第2ラウンドも勝利! 最初は嫌々だったのに、いつの間にかみんな夢中で遊んでいます。


中学の部活の時に、交流も兼ねてだるまさんが転んだをしたのを思い出しました! 私の地方では「きった」ではなく、「鬼にタッチしてから10秒間逃げる」だったので、タッチの声を聞いた瞬間に全力疾走していました( `・∀・´)ノ 

地域によってちょっとしたルールは違うけど、動くように仕向ける鬼と神経を集中してピタッと静止する味方。その攻防の面白さにどの地域でも、どの年齢でもいつの間にか夢中になってしまいますよね(*´∀`*) 久しぶりにやりたいなぁ(´∀`*)

遊びこそ最良の勉強!!

あまんちゅ0716
戸締まりに来た「にっく先生」と話す火鳥。生き生きと遊ぶ4人を眺めながら自分の考えを言葉にする。

テストは与えられた問題に、決まった答えを導き出すものだけど、世の中は問題を自分の力で見つけたり気づいたりして、一つじゃない答えを見つけなればいけない。遊びは次々に起こる問題に気づき、答えを模索していくものだから、『遊びこそ最良の勉強』だと。

あまんちゅ0717
そして、火鳥が鬼になりゲーム開始。またしてもてこの活躍で、あとてこと誠を捕まえられない火鳥。勝利を確信して喜ぶ4人にダークな笑みを浮かべる火鳥。

あまんちゅ0718
履いていたサンダルをてこと誠に投げて当てタッチ。反則だとブーイングする4人に、火鳥の世代ではこれがルールだと完全勝利を宣言する。

あまんちゅ0719
若者達よ、答え探しってのは、大人になっても楽しいぞ!


大人げない勝利も大人の特権です!(`・ω・´) 私も良く年下相手にやりますw ちなみに私の地元でも鬼が身につけているも(靴とか)なら、投げて当てればタッチ成立ですよ! Tシャツにドロの靴跡をつけて何度も親に怒られました(;´∀`) 懐かしい想い出ですw

感想まとめ

問題を見つけて答え探し。まさに人生そのもののような言葉ですね。大人になると今まで以上に山積みな問題にうんざりしそうになることもしばしば……。私はちゃんと、答え探しを楽しめて無いんだろうな(ノД`) そんなに多くない私の頭のメモリーを、もう少し楽しい事の為に使ってみようと思いました(´∀`*) 

あまんちゅの世界にも夏が来てプールが気持ち良い季節になりました! 愛に何があったのでしょう!? とても気になりますが、また来週お会いしましょう(;・∀・)

(saku)

6話感想
8話感想

 - アニメ感想

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

斉木楠雄のΨ難/14話感想 地味な転校生は元総長!?新キャラ加入で更なる波乱の予感

今回は少し書き方を変えまして、全5話の中で私がおすすめするお話を中心にご紹介させ …

甲鉄城のカバネリ/7話感想 一旦落ち着いて日常回。そして兄様も登場…!?

来月発売のBlu-ray&DVD第1巻、絶賛制作中です! 皆さまのもとに …

双星の陰陽師/3話感想 嫁の居ぬ間にデート!? ろくろ爆発しろ!

さて双星の陰陽師の第3話です。 「すれ違い」。一体何がすれ違うというのでしょうか …

双星の陰陽師/42話感想 ヤンデレ悠斗のろくろ愛炸裂! 大ピンチの双星にまさかの救援――土御門有馬大復活!?

鈩の奮闘虚しく、闇無の策謀によって鳴神町の星火寮陰陽師を残し全滅してしまった陰陽 …

ACCA13区監察課/2話感想 一番身近な裏切り者!?ニーノはジーン以上に曲者だった!

平和な国にクーデターという不穏な噂…。バートンの新入りは何を考えているのか…?と …

不機嫌なモノノケ庵/5話感想 隠世の権力者、法池登場!「ルールは全て私が決める」

モジャとの再会に「おぉ!」となった瞬間終わってしまった前回、いつもより1週間が長 …

エルドライブ/11話感想 イケメンメガネ課長ヴェガは良いヤツですよね!?そして訪れた地球の危機

美鈴にクサイと言われなくなっただけではなく、ちょっと認めて貰えた宙太。エルドライ …

双星の陰陽師/26話感想 驚愕、婆娑羅も死ぬ!? 続々新キャラ登場、千々石と百道。そして深まるさえちゃんの謎!その正体は…?

名古屋からさらに西へ向かうろくろ達一行。今回の双星陰陽師・第26話『双星VS双生 …

ばくおん!!/10話感想 ちっちゃくてもプライドはエベレスト級!泣き虫千雨と陰の努力家聖の教習所徒然記

好きなことはバイクに乗ること。サーキットでレースをすること。親がGPライダーでバ …

双星の陰陽師/41話感想 新章開幕&散るたたら! 最強の存在へと進化した闇無、まさかの出オチ消滅!?

十二天将の活躍で墜落を免れた鳴神町。しかし闇無の最終計画の発動によってその十二天 …