ばくおん!!/10話感想 ちっちゃくてもプライドはエベレスト級!泣き虫千雨と陰の努力家聖の教習所徒然記
2016/06/17

好きなことはバイクに乗ること。サーキットでレースをすること。親がGPライダーでバイクレースの優勝トロフィーを12個所有なイマドキのJK(?)中野千雨がバイク部に入部するまでを描くばくおん第十話『こうはい!!』のレビューです。
← 9話感想
11話感想 →
主にアニメの最新情報をお届けします。

2016/06/17

好きなことはバイクに乗ること。サーキットでレースをすること。親がGPライダーでバイクレースの優勝トロフィーを12個所有なイマドキのJK(?)中野千雨がバイク部に入部するまでを描くばくおん第十話『こうはい!!』のレビューです。
← 9話感想
11話感想 →
sponsored link

新学年に進級したことで新たにバイク部部長に任命された天野恩紗。まぁ妥当な人選でしょうね。

▲ levan Polkka懐かしい(笑)
そんな訳で新たな活動を始めた丘女バイク部。最初の狙いは新入部員の確保です。ターゲットは当然経験者にして現役レーサーの中野千雨。彼女にバイク部の魔の手が迫ります。

嫌がる千雨を無理矢理バイクに乗せようとするバイク部員達。千雨は足が届かないことが気になってロードバイクに乗るのを断固拒否します。

そこに現れる凜。恩紗は凜のカタナにも試乗会への参加を要請しますが凜は自分の愛車に他人が触れることを断固拒否。

これを天佑と感じた千雨は猛烈に凜をアゲアゲします。カタナとバイクオーナーとしての凜の心意気をベタ褒めする千雨。

まさに視聴者が「あっ…(察し)」となる展開。誰もが予想し得た通り、チョロイン凜は一瞬でデレモード状態に。
ちなみに「ないしょのツインテールズ」で検索してはいけません。絶対にいけません。特に18歳未満は厳禁です!(笑)

カタナに乗るよう強制する凜。まさに『墓穴(ぼけつ)の底で墓穴(はかあな)を掘る』といった逃げ場ナッシングな状況。ついに諦めた千雨は思いの丈を全て吐露します。

ちなみに途中で来夢先輩は千雨の様子を見て一瞬でその真意に気付いています。さすがです。何の手助けもしませんけど(笑)

むしろそれどころかバイク部の面々に加わって煽りに煽ってます。何気にひどいです(笑)よっぽど新人が欲しかったんでしょうか?

晴れてバイク部に入部した千雨はすぐに免許を取りに行きます。部室で周囲から煽てられその気になった千雨は教習所に通わずいきなり試験を受け、一発合格に挑戦。

しかし公道での運転の知識経験に乏しいため、即不合格になってしまいます(笑)当然と言えば当然ですね。

普通に教習所に通うことにした千雨。偶然そこで教習所に通い始めた聖とバッタリ出会います。ちなみにこの教習所、凜や羽音と同じ(原作によれば恩紗も通った)学校です。

こうして聖と千雨の教習所生活がスタート。教官として懐かしのあの人が再登場します。今回は名前も判明(笑)

千雨は父親が元有名GPライダー、本人も業界ではかなりの知名度がある模様。現役レーサーということで本人の意向とは関係無く放置気味の扱いに。

なんだかんだと特別扱いされ、次々と放置のまま教習段階だけが進んでしまう千雨。何の経験も技術の習得も無いまま判子だけが増えて行く有様です。
ちなみにレース用のバイクにはウィンカーが付いていないので千雨が点灯方法を知らないのも無理ありません。

気が付くと初心者だった聖は巧みなステップワークでスラロームを華麗にこなしています。教習所の中、公道上で走るなら自分よりずっと巧みなほどに――

焦ってつい思わずレース仕様のクラッチワークをしてしまう千雨。激しく転倒してしまいます。いきなりクラッチを下げたため回転数が跳ね上がり、ハンドル制御が出来なくなってしまったのでしょう。

千雨「もう先輩の方が上手なんですから教えてください聖先輩!どうやったらバイクに乗れるのかを!」
事故のショックもあってか思わず泣き出して感情を吐露する千雨。意地を張りまくるのはコンプレックスの裏返し。弱い自分を精一杯膨らませて強く見せていたのでしょう。だから毎度毎度テンパって結局墓穴を掘りまくる訳ですが(笑)
レース中はクールかつクレバーさで徹底的にコントロールしていますが、日常ではそれが出来ないんでしょうね。そこが千雨ちゃんの可愛いところなんですけど(笑)
ちなみに今回はこれ以外にも、



泣き虫千雨コレクションと言わんばかりの泣き顔特集でした。

オチは聖がバイクの運転が上達した理由の種明かし――GPライダー養成ギブスの痕を見せるという、いつものコメディタッチ。
しかしカブですら補助輪が必要だった聖が普通に中型を運転出来る様になったのですから、恐るべしギブスの効用。あるいは陰で(早川さんと)相当努力をしていたのかもしれません。それこそ巨人の星の星飛雄馬みたいに(笑)

ロボット三等兵にそっくりな三等教官。羽音の担当教官でもありました。

電人ザボーガーにそっくりな座保教官。

人造人間キカイダーにそっくりな木戎教官。さすがに青赤半分には割れていません(笑)

国際救助隊サンダーバード(のブレインズ?)にそっくりな参田教官。
この分だと黄金バットにそっくりな…とかスペクトルマンにそっくりな…とかいそうな学校です。オタクには嬉しいのですが……なんか、こうちょっとアレな気も。保健室に間黒男先生がいてもおかしくない(笑)
あとアニメでは座保と木戎、判子の出る順番が多分ミスってますね。目の形から上記の組み合わせが正しいかと思いますが。

なお今回はEDがスペシャルバージョン。まるで初代ルパン三世EDみたいな落ち着いた雰囲気。いや~ニンジャの奏でるエキゾーストノートやスキール音はいいですね(笑)

次回は…『じてんしゃ!!』??
残り話数も少なくなって寂しくもありますが、最後までスタッフの皆さん頑張って下さい!
ごとうあさゆき
← 9話感想
11話感想 →
今回は新キャラがたっぷり登場する上に、新情報も次々と…。私はアニメを見ながら大混 …
マヨイガご視聴ありがとうございました。8話も観ていてとても苦しい回でしたね。真実 …
【コラボ情報】アニメReLIFE×ディッパーダン池袋店のコラボキャンペーン開催決 …
【拡散希望】来る今月の9月24日、25日の二日間。シルバーウィーク最後にシルバー …
【BD&DVD①6/8発売!】1~2話の別視点を描いた、特典ドラマCDの …
国を売りに来たと告げたサンジェルミ。前回の様子から何やら作戦も手土産にやって来た …
紅緒と悠斗、化野家の兄妹に隠されていた驚愕の真実が発覚――それは紅緒が天御柱によ …
▲ 梨子ちゃん浦女スクールアイドル部(仮)に入部オメ!!やっぱりチョロイン(*゚ …
内浦の町の住人の協力もあって、無事PV制作に大成功を納めたAqours。大反響に …
早いものでもう春季アニメも折り返し地点。ばくおん!!第6話『じゅんび!!』、早速 …