ばくおん!!/2話感想 鈴乃木凜がスズキ信者になった理由 さよならバイ太、そして全員集合!
2016/04/23
第2話『がっこう!!』が放送されました。メインキャラも全員揃い、ようやく物語はここからスタート!
1話感想 ←
→ 3話感想
主にアニメの最新情報をお届けします。
2016/04/23
第2話『がっこう!!』が放送されました。メインキャラも全員揃い、ようやく物語はここからスタート!
1話感想 ←
→ 3話感想
sponsored link
主人公・佐倉羽音(はね)とその愛車であるホンダのCB400SF(予定)。
ちなみにまだ免許も愛車も手に入れてません(笑)
バイク部新入生グループのリーダー格・天野恩紗(おんさ)とその愛車ヤマハのセロー225W。バイクに詳しく作中における解説役。
様は男塾における雷電ポジ。
ツンデレ巨乳のお色気担当・鈴乃木凜(りん)。「凛」ではなく「凜」。愛車はスズキのGSX400Sカタナ。
根っからのスズキ信者。その理由が今回語られます。
お嬢様で恐らくグループの財布担当・三ノ輪聖(ひじり)。唯一免許を持ってません。
愛車は執事の早川が運転するドゥカティの750SSイモラレプリカ・サイドカー仕様。
OPは爽快感溢れるツーリングをモチーフに、楽曲のテンポの良さと相俟って爽やかで心踊るものに仕上がっています。
コスチュームもそれぞれ個性的でいいですね。
4人の中で一番普通の女の子っぽい羽音のコスがジーンズに革ジャンとまさにアメリカンイージーライダー風なのが逆にギャップ萌えで◎。
少女はいかにしてスズキ信者になったのか? 今回はその美しくも悲しい過去が語られます。
「お父さん本物の免許で本物のバイク、本物のカタナに乗りたいんだ。こんな400ccの偽物じゃなくてな」
「一度でいいからヨシムラ1135Rに乗ってみたかった…」
「待っててパパ!私が乗せてあげるよ!私がカタナの作文を書いて必ずパパをヨシムラカタナに乗せてあげる!」
え~大体親のせいでした。まさにこの父にしてこの娘アリ(笑)
この父親、中の人的に群馬で豆腐屋の配達をしてそうなのがなんとも言えません。
ところで父時代のカタナのナンバーも『0-81』なんですが……これってやっぱり『おっぱい』ですよね? 娘さんが乗る分には構わないのですが(ただし巨乳に限る)男が乗るにはなんとも勇気のいるナンバーです。
「凛。なんでそんな偽物引っ張り出してんだ?カタナといえば大型だろ。特にこのヨシムラカタナ1135Rなんて最高だぞ!」
ちなみに父親が熱望したヨシムラ・カタナ1135Rは限定5台生産、作文に加え面接に転売禁止の誓約書、その上価格は380万円以上とか。まさにスズキ愛を試されるマシンです。
凜の努力の介あって、パパは念願の1135Rを手に入れることが出来ましたが…凜ちゃん家って意外とお金持ちなんですね(笑)
ついに4人目が入部!! 予想以上にブッ飛んだお嬢様なので今後の展開(無茶振り)が非常に楽しみです。
いきなり聖のアイデアで親睦を兼ねたチキンレースが開催。
ところで彼女の相棒でもある執事の早川さんですが、ナナハンに早川という名前……これってもしかしてバイクマンガの名作「ナナハンライダー」(秋田書店)のオマージュなんでしょうか?中の人的には群馬で豆腐を作って……って、あれ? そういや車アニメで有名な豆腐屋親子が揃って出演してますねこのアニメ(笑)
いよいよレース開幕。
始まる前の威勢の良さはどこへやら、さっさと脱落してしまう恩紗と凜。逆に来夢&羽音組と聖&早川組はさらにエキサイト。その結末は……
ところで来夢先輩が華麗なテクニックで岸壁ギリギリに静止するシーン、個人的にはジャックナイフターンで止まって欲しかったです。だって少年マンガのお約束じゃないですか(笑)
羽音の教習所通いもいよいよクライマックス。今回は卒業検定の様子が描かれました。まぁ実際の教習所では卒業検定より学科試験の方がハードル高いと思いますけどね。(あくまでも個人的主観ですが)
試験の日、教習所にバイ太の姿がありません。信頼するパートナーを失い動揺する羽音。普段通りなら問題無いのに不安のあまりついつい下ばかり見てしまいます。
そして最大の難関「一本橋」で緊張はいよいよMAXに。大ピンチ!? そこで羽音が見たものは――
教習所の屋上からエールを送る『ダチ公』たちの姿でした。
そのハレンチな姿に思わず姿勢を正してしまう羽音。するとバイクのバランスは安定し、一本橋も無事クリア!!(マジで?)
少女が卒業検定に合格し、独り立ちする姿を見届けたバイ太は静かに教習所を去るのでした――
今回は全体的に「あれっ?日常アニメなのになぜか感動しちゃってるよ?」な笑い有り感動有りのお話でした。こういう意外性がこのアニメの良いところですね。バイ太の名前が『売女(ばいた)』とのダブルニーミングだったのにはすっかりやられました。単なるギー太(けいおん)とのネタ被せでは無かった点はお見事です。
前回もちらりと出ていた教習所の指導教官。今回アップで…これってもしかしてロボット三等兵?
提供スポンサーの1社、ebookjapanから現在配信されていますしね。
次はどんなキャラが登場するのか?その辺りも非常に注目です。
(ごとうあさゆき)
1話感想 ←
→ 3話感想
ライブステージの開演時間に間に合わない!?――グリッターグリーンの危機に立ち上が …
内浦の町の住人の協力もあって、無事PV制作に大成功を納めたAqours。大反響に …
前回は、てこのダイビングへのワクワクが最高潮に高まっていました。そして今回、よう …
先週は放送休止で寂しかったですよね?(´Д`ノ)ノ そんな皆さんの為に、今回は心 …
エネルギーチャージの完了した枢石が宇宙に放出され超空間ゲート開放まで後僅か。援軍 …
「ビッグオーダー」オリジナルオーディオドラマも第4話を絶賛配信中出演星宮エイジ …
ニコ生で第4話+キズラジご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! そして …
スイツ区出張を終えたジーンは、早速次の出張へ。今回はビッラ区とロックス区の2区へ …
さて、ばくおん!!第5話『ツーリング!!』のレビューです。 前回北海道に上陸した …
異世界である『帝国』に転生を果たしたターニャは敗戦を突き進む祖国の貧しい孤児院で …