くまみこ/8話感想 料理はできても営業はできない
2016/06/05
改めて思いますが、くまみこは本当に安心して観れますね。毎回安定して面白いし、何も考えずに楽しめるのでとても癒されます。

← 7話感想
9話感想 →
主にアニメの最新情報をお届けします。

2016/06/05
改めて思いますが、くまみこは本当に安心して観れますね。毎回安定して面白いし、何も考えずに楽しめるのでとても癒されます。

← 7話感想
9話感想 →
sponsored link
川で水浴びしているナツとまち。ナツが「まち~!」と駆け寄ったあとに何も会話をせず雑誌を読み始めて、んっ?!てなりました。ただ呼んだだけかい!ラブラブかよ~!

今日のお昼は水かけご飯だと言うまち。水かけご飯なんて初めて知りました。一瞬、すごくまずそうなものを想像してしまいましたが、実際はめちゃくちゃ美味しそうな料理。水が綺麗でおいしい地域だからこその料理でしょうか。


ちなみに、クックパッドで検索しても11品しかヒットしないですね。(早速くまみこを観て再現した方がいらっしゃったのでリンク貼っておきます。⇒「水かけご飯」)
夏バテのときにも良さそう~!ナツとまちみたいにアレンジをすれば毎日でも飽きずに食べられそうです。

(すっかり料理番組の感想みたいになってしまいましたが、アニメの感想を書いております。)
ナツの水ままのアレンジが都会じみていたためまちは機嫌が悪くなってしまいます。自分が和風アレンジでどや顔していたことが恥ずかしくなったのでしょうね。そんなことないのに!和風のほうがおいしそうなのに!


「ルッコラ・バジル・イタリア風って何?!」

今日も今日とてよしお参上。急に奇声を発したので視聴者もびっくりしましたよ!わざとらしくまちをヨイショしてきます。何を企んでいるんだ…。

まちにとっては憧れの大都会、「仙台」と「東京」をちらつかせてアルバイトに誘います。かわいい巫女衣装を着て特産品のアピールをしてくれと…。あとで判明しますが、やはりまちは見事に騙されます。しかもただのヘルプでした。ただ休んだバイトさんの穴埋めをしただけ…。まちがやる必要あったんでしょうか( ;∀;)今週の心配ポイントです( ;∀;)ウッ
こうやってあれよあれよという間に“5話まち”が完成していくんですね…( ;∀;)ウッ

(またセクハラしている!)

Bパートは、つっこみたいところが多すぎて正直言って大変です。笑いも止まらない。まちが任された仕事は、実際は近所のスーパーでの試食販売のマネキンさんでした。

視聴者も騙されました。まちがかわいい巫女服を着て地元アピールをする姿が見れると思ったのに!!!!

そりゃこんな顔にもなります。何も知らない中学生に一人で任せるには、残酷すぎる仕事です。黙々と“なめこ入りニラ玉”を作るまち。声かけや呼び込みは一切できません( ;∀;)ウッ


「そうだ、帰ってしまえばいいんだ。よしおくんが悪いんだし…。」しかしここで逃げたら、死、あるのみ!と考えるまち。中学生の思考回路ってこんなもんです( ;∀;)ウッ 狭い世界を生きる子供にとって、つらいことのスケールはとても大きいんです( ;∀;)ウッ



そこへ、お昼休憩中に通りかかった響ちゃんが、サクラという名の営業妨害をやってくれます。売り上げには逆効果でしたが、おかげで少し声が出せるようになったまち。

さりげなく、響ちゃんが言った「東北人はノリが悪いんだから」っていうセリフが3回も出てきます(笑)まちは聞いたことをすぐ受け売りしますね。よく見られる、まちの知ったかぶりの原因でしょうか。

ナレーション『その後も、見るほうもやる方もつらく厳しい営業が続いた』
私たち視聴者もつらいです。こっちまで喉がカラカラになりそうです。まちの「カーーッヒューーーッ」という過呼吸表現がリアルすぎて…(笑)

勇気を振り絞って営業するまちの姿に、人々はマッチ売りの少女と似たものを感じ、同情を誘いようやく5個売れました( ;∀;)ウッ よしおが戻ってくるころには、まちは急激に老け込んでいました。おお、かわいそうなまち…。

あんなに魂を削るような思いをしたのに、戻ってきたよしおにあっさりと営業スキルの差を見せつけられます。売れる売れる。人が集まる。(最初からよしおがやれよ!)

まちが居る意味はあったのか…。売り上げのほとんどはよしおのおかげだし、終わった後にはただのヘルプだったと聞き、自分の苦労はなんだったのかと呆然とするまち。いつもいつも、よしおに弄ばれています。かわいそう( ;∀;)ウッ
長時間かけて掘っ穴をまた埋めさせられたみたいな気分でしょう( ;∀;)ウッ

帰ってからナツが「適材適所」という言葉を(爪が使えないのか、音声入力で)検索していましたが…。その通り、こんなまちにもきっと適した仕事があるでしょう。ん、それって巫女?
やっぱりまちには、ずっと熊出村で巫女さんをやってほしいです。っていうかそうじゃないと生きていけないんじゃ…。

今回もまた、よしおの悪だくみを予感させて終わりました。
来週もいじめられそうですね( ;∀;)ウッ ぐう蓄…( ;∀;)ウッ
(Ayuchanpe)
← 7話感想
9話感想 →
そしてそして「三者三葉」BD&DVD第1巻特典 TVアニメ未放送エピソー …
第2話『がっこう!!』が放送されました。メインキャラも全員揃い、ようやく物語はこ …
いよいよ開幕した文化祭。バイク部の記念レースが学校内を熱く盛り上げるばくおん!! …
ハーフメタル採掘視察団を襲撃した宇宙海賊・夜明けの地平線団。守るは民間護衛会社・ …
紅緒の元師匠にして十二天将の一人すばるの来訪によって修行を開始した双星二人。果た …
2016年春、テレビ東京の夕方アニメ枠は大幅に改編されました。 そんな中、改編の …
予備予選を突破し地方予選へとコマを進めたAqours。しかし学校存続の鍵となる説 …
少しだけ前を向けたてこと、いつも元気いっぱいのぴかり、ふたりの高校生活がいよいよ …
ようやく辿り着いたDr.ラヴが無残な姿になっていて、側には謎の少年…。サングラス …
3回目の「2年の2学期」またしても転校生がやって来ました! ここではストーリー重 …