ばくおん!!/7話感想 メイドが走るバイクレースに女子高生が企業名を大連呼!これぞまさにステマの極地!
2016/06/02

いよいよ開幕した文化祭。バイク部の記念レースが学校内を熱く盛り上げるばくおん!!第七話「ぶんかさい!!」のレビューです。
← 6話感想
8話感想 →
主にアニメの最新情報をお届けします。

2016/06/02

いよいよ開幕した文化祭。バイク部の記念レースが学校内を熱く盛り上げるばくおん!!第七話「ぶんかさい!!」のレビューです。
← 6話感想
8話感想 →
sponsored link

入念な準備を済ませ、文化祭で行われるレースに向けて最後の仕込みを行う聖たちバイク部員の面々。

最後の仕込み。それは校内のクラスを直接訪問し、トトカルチョへの参加を呼びかけるものでした。
確かにレースをするなら、少しでも思い入れある走者を応援した方が盛り上がりますからね。それを見越して『金』=賭けレースをセッティングしたのであれば、聖の商才――天賦の才は末恐ろしいものがあります。

今回丘乃上女子高校の敷地内を舞台にしたレース場のコース造成に加え、安全性を備えたメイド服風革ライダースーツ、ヒジリアン女王のMC用スーツ(デンジマンのヘドリアン女王)や特撮ヒーローの様なバイク(クラウザー・ドマニ?)の準備など、全ての実務を仕切ったのは早川でしょう。
お嬢様の無謀なアイデアを現実にするその手腕はさすがです。ただ特撮趣味に偏っているのは聖のせい? それとも早川の趣味? ちょっと気になります(笑)

ちなみに件のメイド服ですが様子を見る限りきちんと安全対策が成されている模様。恩紗の胸部がいつもより大きく見えるのは恐らく胸の中にプロテクターが入っているためと思われます。
凜のエプロンにきちんとスズキのエンブレムを入れているのも早川の気遣いでしょうね。さすがによく分かっていらっしゃる。

いきなり開始直後、来夢先輩の転倒という波乱で始まったこのレースですが、それ以外は予想通り安全運転で進みます。

ところがレース中盤、2スト特有の排ガスを避けるべく一気にアクセルを噴かした羽音はまるでスピードに魅入られたように一気に加速してトップに躍り出ます。

まさにスーフォアに搭載された『VTEC、発動!』なシーンです。

羽音の加速に引き釣られるように凜と恩紗も加速、文字通りトップスピードを争うレース的な展開になります。

周回遅れになったところで来夢先輩がようやくコース復帰。たづ子校長のゲス可愛い熱い声援を浴びて復活した来夢先輩はまさに鬼神の様な走りで一気に差を詰めます。

いよいよファイナルラップ、トップを走る凜と恩紗を追い抜くため、羽音は下りスロープをジャンプで飛び越す決心をします。名前の様に「はね」を広げて宙を舞う羽音。

フィニッシュラインをほぼ4者同着で駆け抜ける、まさに大混戦の展開!
写真判定の結果、勝者となったのは――

凜「みんなー!これからも最高のメーカー、スズキを選べ!スズキを買えー!」
1着はスズキのカタナGSX400Sに乗った凜でした。まさにスズキ愛がもたらした勝利です。

客A「分かったわ、ワゴンR買うようパパに言っとく!」
客B「彼氏の次の車スイフトにさせるわ!」
全部軽自動車(笑)
スズキを持ち上げつつもスズキをいじる。これぞまさにばくおんイズム(笑)ここまで企業名を連呼させる露骨なステルスマーケッティングはそうそうありません。

レーススタート直後いきなり転倒してしまった来夢先輩。原因は一体何だったのでしょうか?
考えられるのは、
① ニコイチモータース提供のスクーターの不備不調
② 聖の謀略
③ 初めて乗る車種だったので上手く操作出来なかった
④ そもそも来夢先輩はスクーター(AT)車に乗れない。というか乗ったことが無かった
原因①についてはコース復帰後は爆走しているので除外、原因②についてもその後の聖の言動を見る限り謀略を働いた様子はありません。すると③か④なのですが…

もしかすると来夢先輩、スクーターに乗ったことが無かったのでまさかの運転ミス…?(笑)

シールドを上げたのは、MT車とAT車の違いをじっくり観察することで、改めて認識し修正したのかもしれません。まぁオカルティックなパワー(例えば魔眼など)を使った?と考えることも出来ますが(笑)

遠く離れたサーキットでダービーの模様をリアルタイム中継で観戦するGPスタッフ達。ネット配信していたのでしょうか? するともしかしてトトカルチョは全世界規模で…?
愛称と容姿から推測するに、
● 王様→ケニー・ロバーツ
● 押しがけ大将→フレディー・スペンサー
● サル顔ピアス→バレンティーノ・ロッシ
と思われます。(全員ワールドチャピオン級のGPライダー)
ちなみに王様がどんだけ凄い人物なのかというと、現代ライディングクテクニックの基礎基準でもある『ハングオン』の生みの親がキング・ケニーです。

サル顔ピアスが来夢先輩のことを知らなかったところを見ると、2002年以前に王様と押しがけ大将は来夢先輩と戦い、そして全敗したということになるのでしょうか。2人の全盛期だとしたら80年代前半辺りですかね?
それにしても来夢先輩、本当に一体何者なんでしょうね?(笑)

今回由女の同級生として新キャラ、中野千雨(なかのちさめ)が登場しました。言動から見て由女と千雨は丘乃上女子校へ進学するつもりみたいですね。
黒髪ツインテールでクール系経験者――まるであずにゃんみたいなキャラですね。声優然り、やはりもはや計算尽くで狙っているとしか思えません(笑)

そんな訳で次回は「ふゆやすみ!!」。バイク乗りにとっては最も厳しいシーズンを女子高生バイク乗りがどう過ごすのか。その辺りがテーマとなるのでしょうか。しかし夏休みから僅か2週で年越し正月と、まさに爆走で駆け抜けている番組ですね(笑)
残り後半戦、新キャラ投入で物語がどう変化するのか楽しみです。
(ごとうあさゆき)
← 6話感想
8話感想 →
前回のお話はヤヒコが大変という禅子からの連絡と、一つ目のかかしがありがとうと感謝 …
【キャスト】 原作:荒井チェリー 監督:木村 泰大 シリーズ構成:子安 秀明 総 …
6話終わり間際で見られた次なる対戦者、綾辻綾瀬の不適な笑み。 そこから続いた7話 …
ブルーレイ&DVDVOL.1の初回特典 ごはんやさん“恵”謹製 お弁当箱包み 完 …
予備予選を突破し地方予選へとコマを進めたAqours。しかし学校存続の鍵となる説 …
SPACEのオーディションに挑戦した『Poppin’Party』。し …
小林ゆうさんと言えば、銀魂の猿飛あやめが有名ですが、もう一人印象に残っていたキャ …
ようやく楠雄の兄、空助の登場ですね! ここではストーリーを中心にご紹介しますので …
TOKYOチャレンジ――あまりに厚い現実という名の壁に挫けそうになるAqours …
待ちにまった七つの大罪!! 嬉しくて漫画を1巻から読み返してしまいました!(*´ …