にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

ばくおん!!/6話感想 文化祭記念レース開幕決定! そして来夢先輩とたづ子校長の因縁が明らかに!?

      2016/05/19

ばくおん06-①疾走
早いものでもう春季アニメも折り返し地点。ばくおん!!第6話『じゅんび!!』、早速レビューと参りましょう!

5話感想
7話感想

sponsored link


文化祭でレース!? 女子高生バイクアニメ、いよいよ本格路線を目指すのか?

ばくおん06-②話し合い
楽しい夏休みは一瞬で過ぎ去り丘乃上女子高も2学期に突入です。

迫るは高校生活の花形イベント文化祭。もちろん羽音達バイク部の面々も部としての出し物の相談に余念がありません。

ばくおん06-③凜
バイク部の出し物は恩紗の発案でレースに決定。凜も渋々ながらも参加することに。

ところでこのツンデレ娘、まだバイク部に正式入部して無いんですよね。すっかり入部届を出すタイミングを逸してしまっている模様。

ばくおん06-④校長と来夢
ところでその頃来夢先輩はたづ子校長に呼び出されて校門にいました。たづ子の目的はというと――

ばくおん06-⑤BMW
単に来夢先輩に220万円もする大排気量バイクを一括現金で購入したことを見せびらかすためでした(当然新車)。

ばくおん06-⑥自慢
しかもメンテも何もかも全てディーラー任せのオトナ買い。触らせはするが運転はさせないとか教育者の割に色々と人間の器が小さいです。

ばくおん06-⑦分解
まぁ新品のバイクを興味本位で分解しようとする先輩も先輩ですが(笑)

ところで校長は一体いつ大型二輪免許を取ったのでしょう? この20年間引退ライダーだったはずですが普通二輪免許は失効せずに更新だけはしていたのでしょうか? 大型は夏休みの間に取ったのかな?

ばくおん06-⑧26年前のバイク部員
そしてついに明かされる来夢先輩とたづ子校長の深い確執。これらに加え3話のバイク事故もありますからね。そりゃトラウマにもなります。

ばくおん06-⑨ギャンブルでケンカ
というかギャンブルに手を出してはいけないタイプの人達ですよねこの娘たち(笑)たづ子もですけどセーコとアキナ、全員熱くなりすぎるタイプです。

ところでたづ子さん、どういう経緯で教育者の道を志そうと思ったのか。実に気になります。

ばくおん06-⑩準備
文化祭に向けて着々と準備を進めるバイク部員。凜と羽音は密かに(?)バイクを改造、恩紗は非力なセローに代わってレース用のマシンを用意します。

ばくおん06-⑪サンマ登場
恩沙「これはYAMAHAバイクにおける失敗作の筆頭!二代目TZR250-3MA、通称サンマ!」

……番組制作に協力して下さっているヤマハさんが広い心でこのアニメを見て下さっていることを心から願うばかりです。

ばくおん06-⑫親父眼光
20年懸けてコツコツとサンマのチューニングに取り組んで来た恩紗パパ。その熱意をちょっとだけでも家業に振り向けてくれれば、恩紗はもっと楽出来たと思うんですけど(笑)

ちなみに恩紗がパパに「勝てるマシンがある」と言われて思い浮かべたYZF-R1とはこんなバケモノバイクです。


ポルシェにスタートダッシュで勝っちゃうくらいのモンスターバイク。こんなバイクで部活レースに出ようなんて、幾らなんでもインチキ過ぎます。

ばくおん06-⑬ミラー
その頃羽音は来夢先輩の手を借りてマシンのカスタムに精を出していました。…ってデコバイクかよっ?(笑)物凄くバランスが悪そうですけどまっすぐ走れるのかな。

目の前でこんな無駄遣いを見せつけられたら、誰だってそりゃトラウマになる

ばくおん06-⑭トラウマ
さてその昔来夢先輩はオートレースで得た利益で鳩サブレGPZ250Rを35台一括購入したことが発覚しましたが、仮にこれ全てを賭レースの儲けで購入したとする場合、一体幾ら必要だったのでしょうか。

ざっくり計算してみました。

ばくおん06-⑮35台
新車1台45万円として35台分で1575万円。(実際には大量購入による割引なども考えられますが)オートレースで約1500万円以上荒稼ぎした、と推察することが出来ます。

ばくおん06-⑯札束
映像では少なくともシュリンクされた札束が10個、つまり1千万円が確認出来ます。恐るべし来夢先輩……。

ばくおん06-⑰組み合わせ
でもこのバイク、5色の本体と7色のシートカバーの組み合わせなのでカバーだけ複数枚持っていれば済む話な訳で。駐車する場所も取りますし、その後どう処分したのかも気になります(笑)

ばくおん06-⑱聖徳太子
なお使用していたお札の肖像が聖徳太子でしたので、この点から今回の事件が起きた時期とたづ子のおおよその年齢を逆算することが出来ます。

【1】ばくおんの劇中時間は2011年(羽音の免許証の日付)
【2】校長の台詞で20年より以前に卒業している。
【3】C号券(聖徳太子の肖像入りの旧1万円札)は1986年1月4日に支払停止になっている。
【4】GPZ250Rの発売は1985年。

ばくおん06-⑲たづ子
以上のことから事件が1985年~1986年1月4日の間に起きたと推測出来ます。トラウマ事件が25年前、たづ子が高1の時とすれば2011年現在で40歳…まだ誕生日が来てなければギリ39歳?

アラサーどころかアラフォーですね(笑)(若い校長として丁度良いですが)

次回は4社4車による4者のレースメイン回!?

ばくおん06-⑳次回予告
今回はオカルトグッズの扱いといい、個性的な各メーカーのバイクの登場といい、実にバイクネタの濃ゆ~い内容でした。果たして次回はどんなレースが展開されるのか?そして勝者は一体誰になるのか?実に楽しみです。

ところで次回予告イラストのSDキャラの様子を見るからに、恩紗も凜も同じオカルト派、同じ穴のムジナ。何かと意地を張るのはやっぱり近親憎悪ってことでしょうかね?(笑)

(ごとうあさゆき)

5話感想
7話感想

 - アニメ感想

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

落第騎士の英雄譚/3話感想 顔芸アニメ化してきた 顔芸+美グラな戦闘=魅せる良アニメ

「もちろん!一輝みたいに相手を研究するのも大切だとは思うけど!」 もう付き合っち …

クロムクロ/2話感想 ビームサーベルではなく実体剣(刀)で斬り合うロボ戦闘が見応えがありすぎる

クロムクロ、そのタイトルの意味が『黒骸(くろ・むくろ)』だったとは! てっきり金 …

双星の陰陽師/9話感想 一気に大化けの超絶展開!? まさか夕方アニメでここまでやるとは…

物語の鍵『雛月の悲劇』の真実がついに明かされる双星の陰陽師第九話『交差する悲劇』 …

くまみこ/2話感想 まちちゃんに癒されるヒートテック回

一話目から強烈な存在感を放つ「くまみこ」。第一話ではマルイさんに協力してもらって …

斉木楠雄のΨ難/1話感想『全てを奪われた男』によるサイキックギャグアニメスタートです!

週刊少年ジャンプで連載中の人気ギャグ漫画が、ついにアニメ化! おはスタ(テレビ東 …

エルドライブ/6話感想 容疑者・其方美鈴!?新キャラ続々、新章開幕!!

グッチーの件が解決して、良い話だなぁとしみじみしていたら、いきなり美鈴が逮捕!? …

キズナイーバー/9話感想 恋愛模様は大嵐。そしてついに心の声までもが繋がってしまう

<<<ミッション:キズナの輪をツナげ!>>> …

ラブライブ!サンシャイン!!/8話感想 0から1へ、ここからハジマル物語。少女達は高みを目指す!

東京で行われるアイドルフェスに招待されたアクアの面々。上京した彼女達を待ち受けて …

幼女戦記/2話感想 プロょぅι゛ょ。与えられた職務はいかなる業務も完全遂行、それがプロというものだ!

周辺を敵性国家群に囲まれた帝国――戦乱の只中に生まれ育った一人の美少女ターニャ・ …

ラブライブサンシャイン/特番感想 ついにキタ――!!この夏最大の本命、NEXTシーズンいよいよ始動!!

さぁいよいよ始まる夏本番! 7月から2016夏季アニメのシーズンが到来デス!! …