にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

オーバーロード/アインズから失望されるルプスレギナ 「悲」と「考」が欠けているドS駄犬

      2016/04/18

何がどう転んでもオーバーロードは異形種アニメである。それが証明されたのがシャルティアが本性を見せた10話でした。

ルプス_シャル
▲ これまでの「アニメらしさ」からの変貌は圧巻

ルプス_アルベド
▲ それから久しぶりなアルベドの顔芸 ニンマリ^-^

それのせいか、これまでにも増してひどく癒しな回にも見える『ぷれぷれぷれあです』6話では、ルプスレギナにクローズアップ。

ルプスレギナ3
「50杯いいいい!やりますなぁ!!じゃあこっちは米櫃と言っちゃいますよー!!」
「米櫃!?わたくしはそれならカレーにします!」


プレアデスの中でもとりわけ人好きのする容姿と性格をしているルプスレギナですが、プレアデスたちはルプスレギナに意味深にコメントをしています。

ルプスレギナ1

エントマかわいい

sponsored link


笑顔仮面のサディスト


ルプスレギナ5
ルプスレギナ・ベータは、プレアデスの一員。主に聖杖をぶんぶん振り回したり、炎を吐いたりする魔法で戦う戦闘スタイル。

クレリック(聖職者)系のスキルも持っていて、回復なども行うことができるいわゆる戦うシスターなプレアデスです。何気にユリ・アルファの174cmに次いで171cmとプレアデスでは2番目の高身長。

ガッチャマンクラウズのはじめみたいに語尾に「~っす」ってつけ、その気さくさから、一番まともに人間らしい印象を持つプレアデスでもあります。でもハサミは扱えず、オークをミンチにする程度。

天真爛漫さは、子供だから多くの人に受け入れられる

天真爛漫で思い浮かぶのはやはり「子供」でしょうね。人は皆、はじめは子供で、天真爛漫でした。子供はよく天使のようだと例えられます。

ですが、物心がつくにつれ、大人になるにつれ、その天真爛漫さはなりを潜め、自分の考えのもとに行動をするようになります。女子が男子に対して言う「大人になったね」という台詞は、(外見的な成長もそうですが)大体はすぐには感情を出さなくなり、考えが中立的になったことを指します。時々男子は母親のような言い方をされるこの台詞にふてくされますが、女子の、とくに未成年の女子のこの台詞は、評価があがっていることを意味する一つのサインだったりします。

ルプスレギナ4
ルプスレギナのはしゃぎっぷりは、子供かと言えばそうではありません。というのはルプスレギナは必要であれば淑女のようにも振舞ったり、友好的な態度をとったり、TPOを弁えることができますから。(元社会人のアインズは、それができるためにナーベじゃなくルプスレギナを連れて行けばよかったと後悔したほど。)

でも、大人とも言えません。考えて物を言うようになり、理性的になるのがひとまず大人だとするなら、ルプスレギナは一切物を考えません。ぷれぷれぷれあです6話でも披露されていますが、だだ喋りのイエスマンです。

プレアデス3
もしこれで、プレシャンのように有能なら、ルプスレギナの性格は好意的なものとして受けいれられたはずですし、間違いなく有能なプレアデスの一人になったかと思いますが…その人好きのする性格から抜擢されたカルネ村護衛の際には、「カルネ村で何か問題が起これば、即座に報告をすること」の報告を怠りましたし、ンフィーレアの薬の開発の報告もしなかったということで、アインズからこっぴどく怒られました。「ルプスレギナ!お前には失望したぞ!!」

1という命令を下されて、雨が降ろうが台風が来ようが、1を忠実に行うのが犬

ですが、1以外の、例えば1が人を待つ指令だとして、その人の親友が「あいつちょっと来るのに時間かかるから一旦帰っていいよ」と言われても、素直に帰るか、その人を疑うの二択しかできないのが犬です。

ルプスレギナ
ルプスレギナは素直に帰ります。「あいつ」に対して連絡もしません。しかも、それまでゲーセンに没頭し、何時間後に会うことができるかどうか「あいつ」の存在含めて連絡が来るまで一切忘れます。ユリなら親友に理由を聞き、わざわざ来てくれたことに対して礼を言って、その上で遅れたことに後ろめたく感じないよう連絡はしないという配慮を見せ、それから帰宅してまた戻ってくるのが面倒かどうか考えた上でその間どうするか考えるでしょう。ソリュシャンはユリの対応をしますが「間食」しているかもしれません。ナーベは親友になじるように質問して、家に帰ったでしょう。アルベドなら近くのファミレスで新聞紙に開けた穴から見ながら来るまで待機してます。

元社会人のアインズは失望するのでした。カルネ村が、リ・エスティーゼ王国の王子から襲撃された際、「人間たちに焼き払われるのであれば別」「ンフィーレア、リィジー、エンリは命に代えても守れ」の究極の二択のみを忠実に守っていたルプスレギナの融通の利かなさ、駄犬っぷりに。

意外とドS

ルプスレギナ2
健忘症な点を踏まえても、ルプスレギナには愛嬌があって、ナザリックにあまり相応しくない存在かもしれません。でも、ルプスレギナには「悲」が欠落しています。

ニコニコ大百科の名言集が的を射ています。蓋を開ければこんな感じ。

クレマンティーヌの欠落した「悲」が、兄ばかりを愛し、親から愛されなかった「悲」による原因のある性格的欠陥、まだ時間をかければ善良な、まともな人間になれる可能性がある欠陥なのに対して、ルプスレギナは(NPCはプレイヤーにより性格までも生まれたときより設定づけられていますから)原因なんてなく、「悲」そのものが根本的に存在していません。

異形種ということで、人間の感性での性格的欠陥の修正はきかないでしょうし、そのためにルプスレギナの性格的改善はほとんど無理で、カルマ値-200と、ユリをしてプレアデスの中でソリュシャンと並ぶほどに外道とされているのでしょうね。でも、きちんとホンレンソウ同様学んでいきます。(笑)

 - オーバーロード

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

オーバーロード/ゴスロリ少女の階層守護者シャルティア アインズへの裏切り?【ネタバレ】

登場時よりモモンガに抱きつき、その愛のほどを見せてくれたシャルティア・ブラッドフ …

オーバーロード/外部との友好関係の礎をつくるアウラ 歴史講座ではデミウルゴスやシャルティアを泣かせた

守護者の中でも特別気さくな性格をしている、アウラ・ベラ・フィオーラ。 アインズに …

オーバーロード/エントマの“声”になったアルシェ 切なさを呼ぶ早熟の魔法詠唱者はアインズの前ではゲロを吐く

エンちゃん pic.twitter.com/Tx60T0EeUL— …

オーバーロード/漆黒聖典から洗脳を受けてしまったシャルティア その罰は、椅子?【ネタバレ】

アニメではもう少し先になりそうですが、シャルティアにはアインズとの戦いが控えてい …

オーバーロード/実は……”つるつる”なナーベ ドッペルゲンガーは本来コピー職

オーバーロードも折り返しを迎え、アインズとの旅も3話目に突入したナーベラル・ガン …

オーバーロード/アルベドが好きなのはアインズではなくモモンガ 部屋には大量のアインズ人形と関連グッズがわんさか

第一妃の座をあの手この手で狙っているアルベド。 どんな手なのかと言えば、ナザリッ …

オーバーロード/アインズの引き立て役に終わってしまったニグン将軍はどうなる?書籍版ではかわいそうな最期に

スレイン法国の命を受け、王国戦士長のガゼフ殺害の任を受けた陽光聖典隊長のニグン。 …

オーバーロード/デミウルゴスが完遂したゲヘナ作戦とは 国の存亡をかけた戦いでの唐突な雑談シーン

洗脳されたシャルティアによる謀反行為、(アインズがそうなるように仕向けていたとは …

オーバーロード/イケメンな鈴木悟が見れる深山フギン版 フェアリーなタッチから生まれる眼窩の老獪さとデフォルメの可愛さ

2015年はオバロファンにとって、やはり革命の年になったでしょうか。 あっさり2 …

オーバーロード/左手の薬指に指輪をはめたマーレ これってなんか暗示してる?

アウラとともに第6層を守る守護者マーレ・ベロ・フィオーレ。 完全に女の子していま …