にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

リゼロ(Re:ゼロ)/ミミ、ティビー、フレデリカにガーフィールに、かわいい系獣人が戦場に出るアニメって意外と少ない?

      2016/09/17

筆者がリゼロを見ていて、原作を読むだけでは味わえない、“アニメならでは”だと思った要素の一つに、獣人たちがあります。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba13%e7%8d%a3%e4%ba%ba14
リゼロでは、獣人も人間と同じ人類として扱われ、戦い、隊列を組みもします。しかも全員竜か犬(ライガー)に乗って。なかなか見ない新鮮な構図です。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba3
▲ 3匹萌えっ(*´ω`)

特に、リカードのような獣顔で、体毛びっしりな「動物寄りの獣人」と、

%e7%8d%a3%e4%ba%ba19%e7%8d%a3%e4%ba%ba4
ミミやヘータロー、ティビー、フェリスなどの「人寄りの獣人」が多数いるリゼロは、なにげに珍しい人間×獣人アニメとしての位置にもついています。

sponsored link


ゲームとアニメにおける獣人たち

「獣人」と言えば、ゲームの世界では馴染み深いファンタジー要素の一つ。ドラクエやFF、テイルズなどを始めとするRPGの大作では結構登場していますし、他ゲームではメインとしては出なくても、獣人たちの集落に訪れる展開はしばしばあります。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba_%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3
▲ ff12のフラン ドラクエは敵兼仲間として、ffではフライヤ、キマリなど、テイルズでは「獣人化」を戦闘システムに組み込みもした

ですが、アニメの場となると彼ら獣人が活躍している作品はそれほど多くはありません。あることはるんですが、子供向けを意識されているものも多い様子。(「亜人」という広義のカテゴリーで探すと、定番のエルフを始めとして、翼の生えた翼人だったり、わんさか出てくるんですけどね。)

%e7%8d%a3%e4%ba%ba10
そのため、主人公側、つまり人間サイドが、彼ら獣人たちと武器を持ち寄り、共闘するとなるとなおさら少ないです。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba20
リゼロは3章(アニメ版は12話)に入るとガラリと雰囲気が変わりました。それは王選候補者の関係者を中心に、活躍するキャラの絶対数が増え、賑やかになったからが大きいですが、白鯨戦討伐戦の19話からは、そこに彼ら獣人たちが多くを占めていきます。

なにげに獣人アニメでもあるリゼロ

%e7%8d%a3%e4%ba%ba6
定番の異世界転送譚という外見とは裏腹に、蓋を開けてみれば、随所に変り種っぷりが見えるリゼロですが、その一つでもある獣人の登場は、第1話にして既に披露されてもいました。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba17
作中において主に活躍する獣人たちは、王選候補者の一人アナスタシアが抱える獣人傭兵団『鉄の牙』の面々ではありますが(後にはガーフィールや、その異父姉弟であるフレデリカ)、人間とともに普通に通行人として歩いている、犬や猫から爬虫類まで、そのより取り見取りな雑踏の見た目には放送当初、スバルと同じくワクワクした人も多いのではないでしょうか。

また、リゼロの獣人には、冒頭でも述べましたが顔が獣で二足歩行するタイプの獣人と、人間に耳やしっぽが生えているだけの獣人の2種類が存在しています。(もう少し掘り下げると、四足歩行の獣にも、人間の意志を理解する竜などの知能の高いものと、犬猫などの本能に従う従来の獣たちがいる。)

%e7%8d%a3%e4%ba%ba18
しかも、当然のように彼らの念頭には人種差別の意識がまるでありません。そこには人間の彼ら獣人、ないしは亜人に対する感情も同じことが言えて、リゼロの世界観は、ファンタジーの、特に獣人が好きな人にとってはとっつきやすい世界観に仕上がってもいます。(強いて言うなら、「ハーフであること」は全人類の差別の対象になる様子。そのためエミリアはもちろん、フェリスも迫害を受けていた。)

珍しいとは言いましたが、一応昨今では『バケモノの子』『おおかみこどもの雨と雪』などの獣人アニメ映画のヒットもありはしていて、獣人を大盤奮いするリゼロにはその辺りの流行要素、もとい認知を見れなくもありません。

かわいい獣たちが戦わない理由

%e7%8d%a3%e4%ba%ba9
かわいい獣キャラ自体はアニメでは定番です。

といっても、猫の総司令だったり、魔女アニメの黒猫だったり、あるいは何の動物かよく分からないような生き物だったり。位置的には大体のところはパックのような、マスコットキャラ・精霊的な癒し要素として存在していて、そうしたかわいい獣キャラ、ないしは獣人にしても、猫耳やウサギ耳などが多いですし割と同じことが言えます。

そこの辺りは日本人のかわいいもの好きが多く由来しているのでしょうけど、だからなのでしょうね、女の子キャラを辛い目に遭わせることはなるべく避けるように、彼らかわいい系獣、獣人たちを武器を持たせて戦場を駆けさせたりの危険な目に遭わせるとなるとなかなかありません。(ただそういうところを“抜けた”作品は名作に近づくかもとは思う。)

%e7%8d%a3%e4%ba%ba1
リゼロでもその辺はしっかり意識されているようで、ミミやティビー、ヘータローなどのかわいい獣人たちは参戦こそすれ、血まみれになったりはしていません。ミミたちは魔法使いという間接攻撃と支援の職業だし、そういった描写は特別見られません。といっても、全くそういう風にしたいわけではないようで、倒されてはいるし、ミミのように声優さんの演技が爆発してもいた“獣らしい知能”を披露してはしています。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba2
▲ 例外的に犠牲になったナマケモノの獣人。かわいくないからね…w ナム…。(-人-)

スバルの言動とレムの人気に集中しているリゼロですが、獣人たちを見てみると、端々に施された伏線といい、亜人といい、つくづく語る部分の多いアニメだなぁと改めて思います。獣人や亜人の登場の機会がやけに多いのは、レムの愛を始めとして「スバルが人外にモテるから」という理由にしてもよさそうでもありますけどね。(笑)

%e7%8d%a3%e4%ba%ba5
「治癒術師としてこれ以上の無理をさせられません。レムちゃんはお留守番」
「でもッ…!」
「頼むからフェリスの言う通りあんまし無茶すんなよ」

▲ アニメでは貴重なスバル(人間)、レム(亜人)、フェリス(獣人)の三者が語らう場面

4章ではレムの回想と提供で一瞬だけ登場したかなり可愛くなっていたフレデリカや(肩から下は、分からないけどね…!)、声優さんが気になるガーフィールなど、獣人たちはスバル側のメインで活躍するようになりますから、もし2期をするのなら、その辺りも是非注目したいところです。

%e7%8d%a3%e4%ba%ba_%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%87%e3%83%aa%e3%82%ab

 - Re:ゼロから始める異世界生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リゼロ(Re:ゼロ)/やっぱりメインヒロインはエミリアなのかなぁって アニメでのE・M・Tの母性力の絶大さ

リゼロのメインヒロインがレムだというのは、既にネット界隈では溢れ返っている情報で …

リゼロ(Re:ゼロ)/愛妻家ヴィルヘルムの剣鬼っぷりはどう描かれるだろう かっこよすぎる台詞集と若かかりし頃

7話や15話では壮絶な展開を見せたリゼロ。そこには目を背きたくなるような痛々しい …

リゼロ(Re:ゼロ)/エミリアとスバルのごたごた恋愛に目が離せない 世にも珍しいエルフ×正統派ヒロインは「くっ殺」なんて言わない

スバルの異世界生活が始まったのは、設定的な意味ではカドモンですが、原動力的な意味 …

リゼロ(Re:ゼロ)/ウザイ&無能力のスバルでも覚醒の時がやってくる 稀に見る雑草魂は忘れないでくれと叫ぶ

筆者もアニメでこれまで色んな物語に触れてきましたけど、 スバルほど、周囲を巻き込 …

リゼロ(Re:ゼロ)/ペテルギウスは昔“ジュース”としてエミリアの父のような存在だった【「デス」=魔女因子】

リゼロの書籍版は現在8巻まで発売されていますが、9巻の発売が9月23日に決定して …

リゼロ(Re:ゼロ)/暴食バテンカイトスによるレムの植物人間化はリゼロの物語を進めるために【二人はよく似ている】

Re:ゼロから始める異世界生活の主人公はスバルです。 「言質、とりました。もう引 …

リゼロ(Re:ゼロ)/子安らしく最強魔導士なロズワール なぜかスバルの周りには強くて優しい男たちが集まる

「その笑顔、百万ボルト」 ▲ うっ、寒い 当代一のヒロインレムの笑顔は見れたもの …

リゼロみたいなアニメを考えてみる 異世界転送系、タイムリープ、変り種、会話系など

2016年秋アニメが既に始まっていますが、見るものは決まったでしょうか、それとも …

リゼロ(Re:ゼロ)/【7話の神回っぷりに涙腺が崩壊…】ラムの怨嗟とベアトリスの導き、エミリアの慈愛

「お前たちが俺にくれたものの話だよ」 「そんなこと…、記憶にありません」 スバル …

リゼロ(Re:ゼロ)/想像を絶する15話の『終焉』 最後は美しさすら漂う、一枚の絵画のような幻想的で悲劇的な終幕だった

「行こう、レム」 リゼロらしい怒涛の展開が続いている……などとは言い切れない仕上 …