にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

リゼロ(Re:ゼロ)/ヴィルヘルム、ラッセル、カドモンの3人のヒゲの形が似ていたからヒゲキャラ探してみた

      2016/08/15

なんとはなしに過去の記事を読み直していたんですが、そしたらラッセルを見ていてふと気付いたんです。

ヒゲ_ラッセル
あれ、そういえば、……

ヒゲ_ヴィルヘルム
二度見しました。「んん!?」って結構な勢いで二度見しました。

ヒゲ_カドモン
そして15話で株が一瞬だけ激あがりしたかもしれない(筆者大好きその1の)カドモンさん。

「あれ? ヒゲ似てない?」

というわけなので、今回は「ヒゲ」にメスを入れてみました。

sponsored link


ヒゲで貫禄を出すか、気品を出すか、それが問題だった

男性が生やすヒゲには、今なら主に「無精ヒゲ」「オシャレヒゲ」の2種類のタイプがあります。いわば、気にして生やすかそうでないかの差ですね。

戦後、ヒゲはめっきり減っていきました。男性に清潔感と中性的属性を求められる昨今、日本ではあまり好まれないところですが、現在でも一つのファッションとして、時代劇やアメリンカンミュージック、はたまたEXILEや五郎丸人気など、特に芸能・スポーツ方面では根強い人気があります。

ヒゲ_世界地図
リゼロの世界は竜や亜人、精霊、魔法などのファンタジー要素はもちろん、髪の色や肌の色なども特に定まってはいません。今となってはよくあるアニメ的異世界ファンタジーの雑駁な世界観ですが(強いて言うなら爬虫類含む獣人が普通に出歩いて、人間とともに生活しているFF的世界は結構珍しいと思う。)、馬車が行き交っていたり、騎士団があったり、貴族制度があるなどやはりそこそこ西洋の中世感に忠実です。

ヒゲ_爬虫類
中世の時勢、ヒゲはネタじゃない意味での「紳士の嗜み」でした。貴族であれば気品、特定の地位にある人間なら貫禄をつけるため男性はヒゲを蓄え、少年は大人への憧れで“付け髭”をしたくらいです。(地位を示す意味があったりもしたので、ファッションと言うには少し固いでしょうね。)

とはいえ、そこはアニメなので、リゼロではヒゲが貫禄や貴族的な気品を出す材料であるとともに、その人の人柄を表したり、キャラ立ちにも使うという従来のファンタジーのアニメ通りの扱いをしているようです。もちろん、ヒゲを蓄えているいわゆるおじさんキャラたちが渋い立ち位置にいることも同じく。

以下ヒゲを生やしている人物、ないしはロズワールやユリウスなどのメインキャラを除く成年たち。さすがに端役が多いですが新鮮ですね~(*´∀`)

武人たちのヒゲ

マーコス・ギルダーク

ヒゲ_マーコス1
騎士団団長というより軍人っぽいマーコスは、超整えられているポルナレフデッキブラシ頭との整合性から。剃り跡を残した顎ヒゲは今風でもある。清潔感◎。(実はフェリスやユリウスで話すときはくだける。)

ヒゲ_マーコス2
▲ 何かのっけたい

近衛騎士団の面々

ヒゲ_騎士団
騎士団の面々は若いのもあってか、ヒゲはなし。見た目ではリゼロの世界では髪の色が豊富なことを示すくらいの役割だと思う。若さ◎。

ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア

ヒゲ_ヴィルヘルム1
剣の腕なら剣聖とも渡り合えたヴィルヘルムは、嫁の仇のためだけに生きてきたためか、そのストイックさ・武人らしい不精さ故か、老人らしさ含めてどこか垢抜けない感じがある。それでもカルステン家に仕える身としての使用人的な振る舞いは完璧だから、貫禄が出る。元剣鬼の貫禄+老人◎。

ヴィルヘルムが呼びかけて集った白鯨に因縁がある剣士たち

ヒゲ
こちらもヒゲはほとんどなし。ただ、ヴィルヘルムとは違って口ヒゲを生やしている人は特に見られない。中には元騎士団とかもいたような気がする。ヴィルヘルムが白髪なだけに壮健さがある。ベテラン剣士◎。

文官や諸侯のヒゲ

リッケルト

ヒゲ_リッケルト2
フェルトの生い立ちに口出しした文官リッケルト。口ひげが跳ねていて、目元は窪んでいるし、いかにも嫌味キャラって感じが出てる。(一応「カイゼルヒゲ」っていう名称がある。昔は流行ったらしい。)嫌味◎。

「巫女の資格はともかく、貧民街の出身。――そして、あるいは失われたはずの王族の血統の可能性。貴女がさらされる苦難は想像を絶する。その覚悟が、おありか」(書籍版4巻、web3章15)

▲ 原作では王族愛の片鱗を見せて、嫌味キャラなのは確かだけど、むしろ愛着が持てもする結構キャラ立ちしていたリッケルト。

他の文官たち

ヒゲ_文官
気品はあまり。ヒゲすごい人がいる。ヒゲはほとんど蓄えてないけど近衛騎士団の若衆と同じように髪形はバラバラ。斜に構える+デスクワーク組み◎。

賢人会

ヒゲ_賢人会ヒゲ_ボルドー
マイクロトフの大魔法使い感。ヴィルヘルムとは戦友でもあったボルドーの眉毛のインパクトはもはやヒゲの次元にない。さすが賢人会。さす賢◎。

商人たちのヒゲ

ラッセル・フェロー

ヒゲ_ラッセル3
王都商人組合代表者の29歳。アニメでは割と好人物にも見えるけど、中身はもちろん商人でアナスタシアと同類の欲深さん。ヒゲの先が少し跳ねててこじゃれてる感がある。商会の代表らしく貫禄を出そうとして、線の細さを気にしてかちょっとだけ自制がきかなくなった感じ。若き商会の代表◎。

オットーと馴染みの商人たち

ヒゲ_商人
特にヒゲはなし。一番現代人風味。一介の商人◎。(実はこの中にいるのかな。)

カドモン・リッシュ

ヒゲ_カドモン1
貫禄のある一般人。リゼロの世界での顎ヒゲは結構身分と関係ありそうだから、王都で商売をする・なめられないようにということで蓄えているのだと思う。強面を気にしているけど、そのおかげでかわいい嫁さんもらえた&頼もしい父ちゃんでいなきゃな◎。

スバルが死に戻りを理解した直後に話しかけた露店商のおっちゃん

ヒゲ_露店商
カドモンよりは少し控えめでヤギヒゲ。モブ露店商◎。

他の人たちのヒゲ

トン(ガストン)

ヒゲ_トン1
トン・チン・カンのトン。厳つくて、鉈を使う方。ちょびヒゲは、チンピラたちのリーダーだけどおおらかな性格をしてる的な意味で? 中華料理のコックが似合う◎。

アーラム村の人々

ヒゲ_アーラム」1ヒゲ_アーラム
特別生やす習慣はないらしい。ヒゲ=一定の立場のある人間がたくわえるべきものという認識があるのかもしれない。村人◎。

青年団のリーダーとムラオサ

ヒゲ_ムラオサ
マイクロフト並みのムラオサは雰囲気だけで「ムラオサ」って呼ばれてるけど、実はスバルの尻を触ってきた婆ちゃんの方が村長で、その弟。ムラオサ◎。

貧民街の

ヒゲ_強く
強く生きろよ◎。

結論

1.予想はしていたけど、髪の色、髪型と同じようにヒゲにはそれほどこだわりは持たせていない様子。ただ、ヴィルヘルム、ラッセル、カドモンの三者の似ている顎ヒゲは、「重要人物たちですよ」の印くらいにとっては良さそうではあります。

ヒゲ_ボルドー1
2.ヒゲ話だけど、個人的に最強はボルドー!!

ヒゲ_スバル
ちなみに当たり前と言えば当たり前なんですが、スバルにも不精ヒゲくらいはありました。web版のみですが、コンビニに行く前に剃ったばかりの“つるつるの顎”を触ることで、最終的にスバルは自分が時間遡行、『死に戻り』したことを確信しました。


 - Re:ゼロから始める異世界生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リゼロ(Re:ゼロ)/松岡禎丞+ペテルギウスのギャグみたいな怪物感 邪精霊は至上の愛に興奮してどうしようもない

神回ではなく、もはや「絶望回」と言いたくもなるリゼロ15話は凄まじかったですね… …

リゼロ(Re:ゼロ)/リカードの想像以上のワイルドさとミミのクレしんのひまわりばりの好演技にびっくり仰天してた

大評判に終わったレムとスバルが語り合った18話。 回毎では、個人的には序盤でもあ …

リゼロ(Re:ゼロ)/ああ、終わりが見えてきた… 英雄化していくスバルの順風満帆さに感じる物足りなさと親離れ的な寂しさ

筆者だけかな、多分。 「どうした?」 24話のリカードの始まりで一人喜んでたのは …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルの携帯の待受けはアニメキャラだった リゼロで異世界転送譚を表す象徴的アイテム:ガラケー

今となっては懐かしい王都編。色々ありましたね~! ▲ かわいい。でも腸ドS。(ア …

リゼロ(Re:ゼロ)/鬼がかってたレムの笑顔と抱擁 スバルもまた「額」から血を流しながら鬼がかってた

「スバルくんが…スバルくんが…!」 「お姉ちゃんっ!」 レムが姉さまではなくお姉 …

リゼロ(Re:ゼロ)/【7話の神回っぷりに涙腺が崩壊…】レムの憎悪がスバルに与えたもの

スバルに百万ボルトと形容された笑顔の持ち主、レム。 でもそれは、“好感度”あって …

リゼロ(Re:ゼロ)/ED主題歌「STYX HELIX」が視聴者に寄り添う、優しいやるせなさ 【遠くでエミリアが見ていたら】

Re:ゼロから始める異世界生活の演出が凝っているのはいわずと知れたこと。 その一 …

リゼロみたいなアニメを考えてみる 異世界転送系、タイムリープ、変り種、会話系など

2016年秋アニメが既に始まっていますが、見るものは決まったでしょうか、それとも …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルとレム、子供たちを描いた公式イチャラブ二次小説がある リゲルがかわいそすぎた【ネタバレ】

エミリアを差し置いて、メインヒロインの呼び名も高い鬼っ娘メイドの青い方、レム。 …

リゼロ(Re:ゼロ)/愛妻家ヴィルヘルムの剣鬼っぷりはどう描かれるだろう かっこよすぎる台詞集と若かかりし頃

7話や15話では壮絶な展開を見せたリゼロ。そこには目を背きたくなるような痛々しい …