にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

鉄血のオルフェンズ/29話感想 アリアンロッドのジュリエッタは三日月級の美少女エースパイロット!野望に燃える男達で歴史が動く!?

      2016/11/05

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a0%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%92
クーデリアを襲った宇宙海賊『夜明けの地平線団』。彼女を護るために少なくない犠牲を出した鉄華団は宇宙海賊の本隊を狩り出すため、ギャラルホルン(地球艦隊)と手を結びます。火星沖で激突する連合軍と海賊軍、その総力戦の渦中、ギャラルホルン(月艦隊)はアリアンロッドの横槍が入ります。

敵大将首を獲るのは果たして鉄華団かアリアンロッドか?――意地とプライドがぶつかり合う機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第二十九話『出世の引き金』のレビューです。

28話感想
30話感想

sponsored link


決戦ミカvsジュリエッタvsついでにサンドバル

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a1%e6%bf%80%e7%aa%81
前回盛り上がった、激しくイイ処で終了したので今回はダイレクトにその続きからスタート。三日月の行く手を阻むジュリエッタ。二人の主君に対する忠誠、意地とプライドが激しく激突します。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a2%e6%b1%ba%e7%9d%80
戦いは石動の援護もあって辛くも三日月の勝利に。見事海賊の大将首を討ち取り、鉄華団(とマクギリス)の株を上げることに成功します。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a3%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%ac%e3%81%a8%e4%b8%89%e6%97%a5%e6%9c%88
夜明けの地平線団による襲撃の落とし前を付けるべく、アリウムの事務所を訪れるオルガと三日月。完全にヤクザの訪問のそれと同じです。

賠償金を吹っ掛けるオルガ。アリウムは口八丁手八丁でその場を凌ごうと企てますが、既に全方向に対してオルガは手を回していました。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a4%e5%b0%84%e6%92%83
そして最終的な事態の落着先も――容赦無く銃爪を引く三日月。4発斉射でまさに念には念を。表情一つ変えず文字通りのマーダーマシーン。

事態を片付けるのはマクギリス傘下のギャラルホルン火星支部。まさにギャラルホルンにとってもアリウムのバックにいたノブリスにとっても都合の良い展開だったのでしょう。オルガの才覚――根回しのお陰で全てが滞りなく事後処理されています。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a5%e3%83%86%e3%82%a4%e3%83%af%e3%82%ba
今回の戦いで多くの犠牲を出した鉄華団ですが、報酬そのものはアドモス商会やギャラルホルン(マクギリス)からちゃんと得ていますし、マクマードの計らいによって新たにテイワズが仕切る予定だったハーフメタル新鉱山の運営管理を任されることになりました。

しかしこのことでまた新たな火種が燻ってしまう一面も…?

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a6%e9%89%b1%e5%b1%b1
新たな事業を確保した鉄華団。しかし鉱山の開発運営に警備、資材運搬など新しい仕事も増え人手も必要です。アドモス商会の協力も得られるとはいえ、大変なことになりそう。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a7%e7%99%ba%e6%8e%98
そして採掘現場からは先の大戦で擱座したモビルスーツのフレームとおぼしき機体が発掘されます。そして巨大な謎の機体も。鉄華団側の新戦力となるのでしょうか。

ジュリエッタは歴代主人公のオマージュ?

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a8%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%bf
さて今回フォーカスを当てるのは2期より登場のジュリエッタ・ジュリス。アリアンロッドに所属するMSパイロットです。

平民出身の孤児で家柄や階級を持ちませんが、その飛び抜けて優秀な操縦技術をラスタルに見込まれ、今回イオクのお守りとして派遣艦隊に随員しています。もしかすると鉄華団やマクギリスに続く、新たな『オルフェン』なのかもしれません。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%a9%e3%83%ac%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%ba
こちらはジュリエッタが乗り込む専用機レギンレイズ・カスタム。これまでのギャラルホルンの主要量産MSだったグレイズフレームの後継機、新型フレーム『レギンレイズフレーム』を改造した機体です。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%aa%e6%88%a6%e9%97%98%ef%bc%92
グレイズ系の特長を活かしつつ、より高出力と接近戦の重武装に対応した構造強化が行われており、頭部はグレイズと同じく索敵モードに変形します。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%ab%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%82%af%e6%a9%9f
なおアリアンロッドの中でも一部の選ばれたパイロットにのみ先行ロールアウトした初期型が数機配備されている設定。今回他に使用しているのはイオクのみで、こちらは遠距離狙撃仕様の改造が施されています。

このことから見ても、それだけジュリエッタの腕をラスタルが見込んでいるということが伺えます。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%ac%e6%88%a6%e9%97%98%ef%bc%93
今回のバトルでは技量的に三日月とほぼ互角に戦っています。ラフタがハンデ有のバルバトス戦や阿頼耶識無しのMSシミュレーター戦で三日月と互角かちょい上ですから、実際相当な腕前だと思われます。

最終的にサンドバルの首を獲ったのは三日月でしたが、実際のところはかなりの僅差。それぞれタッグパートナーを組んだ石動とイオクの力量の差がそのまま出てしまった…と言えるかもしれません。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%ad%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b9
ジュリエッタ「イオク様は適当に白いヤツでも撃っていて下さい。邪魔です」
イオク「え、援護してやってるんだぞ!」

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%b2%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%aa
ジュリエッタ「いりません」
イオク「なっ…!?」

ジュリエッタは自分を見出してくれたラスタルのことを強く慕っており、彼のために戦うことを信念としている描写が多々見られます。なお同時に司令官であるイオクに対しては邪険に接する様子も(笑)軍属ではあるものの階級を持たず、ラスタルの直属の部下なので単純に家柄や階級に敬意を払ってないだけなのかもしれません。

%e9%89%84%e8%a1%8029-20%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%aa%ef%bc%92
そういう意味では、宇宙世紀を舞台にした旧作の歴代主人公(アムロ・カミーユ等)の民間人出身パイロット、あまり軍属を意識しないキャラクターの要素をワザと敵側のエースパイロットに持たせてるのかもしれません。初登場時は蝶を食べちゃう不思議ちゃんっぽいキャラクターでしたが(笑)

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%ae%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%82%af%ef%bc%92
ついでなのでこちらも紹介。イオク・クジャン。『セブンスターズ』クジャン家当主でアリアンロッド火星派遣艦隊の指揮官です。

長距離支援仕様のレギンレイズに搭乗、華々しく参戦するもジュリエッタには邪魔者扱いされ、三日月には「避けた方が当たるかも」と評されてしまいます。今後の活躍次第では意外な成長が見られるキャラになる…かも? でももし今回オルガがアリアンロッド艦隊との対決姿勢を取っていたら真っ先に落とされていたかもしれません(笑)

素直でバカ正直――2代目ガエリオくんっぽいキャラポジションなので、今後真っ黒い大人達の野望に揉まれどう成長していくのか、とても楽しみです。

男達の野望が渦巻く地球圏

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%af%e9%89%84%e8%8f%af%e5%9b%a3
ギャラルホルン火星支部を訪れたマクギリスは新たな本部長に辞令を出し、順調に自分の地盤を固めていきます。そしてオルガや三日月達と直接対面、鉄華団に今後自分の味方になるよう誘いを持ちかけます。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%b0%e3%83%9e%e3%82%af%e3%82%ae%e3%83%aa%e3%82%b9
マクギリス「当面の目的としてはラスタル・エリオンより上に行くことだ……今のところ、私一人の力で太刀打ちするのは難しい相手でね。協力してくれる味方が必要だと感じている」

ギャラルホルン改革のためにアリアンロッドとの対決姿勢を鮮明にするマクギリス。そのための遊兵――裏で動かせる戦力、手駒としての鉄華団を必要としているのでしょう。

%e9%89%84%e8%a1%8029-%e2%91%b1%e6%8f%a1%e6%89%8b
それが分かっていながら、自分達の目的をなる早で達成すべくマクギリスと手を握るオルガ。様々な大人の野望と野心が渦巻く宇宙。そして舞台は次なる地――地球へと移ります。

鉄華団地球支部が軍事顧問を務めるアーブラウの防衛軍が正式に発足する次回。それは新たなる軋轢の火種となってしまうのか? 他の四大経済圏やギャラルホルンの動きが気になります。今回発掘された新ガンダムフレームや謎のMS(モビルアーマー?)も含め、次なる展開が非常に楽しみですね!

(ごとうあさゆき)

28話感想
30話感想

 - アニメ感想

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

双星の陰陽師/5話感想 新たな展開の胎動? 続々と新キャラ登場で物語が動き始める!

双星の陰陽師、第5話『十二天将 朱雀』の感想です。 禍野に取り残された兄貴分の亮 …

ACCA13区監察課/11話感想 13本のタバコとクーデターの行方 ニーノの犠牲は即位を受け入れるジーンに何を?

リーリウムが黒幕でグロッシュラーを操り全てを思い通りにし、真の目的はリーリウム家 …

くまみこ/5話感想 ナツは文字も空気も読める熊。ひーこ萌え!

しまむら回がまだ続いていた。ド田舎でおしゃれしていると目立っちゃうんですよね。ご …

ばくおん!!/12話感想(終)おかえりバイ太、さよなら丘女バイク部!またいつか会う日まで…

6月も終わりに近づきラテ欄に『終』の文字がちらほらと踊る様になりました。春季アニ …

ドリフターズ/6話感想 新キャラ登場で話は更なる混沌へ!!エルフの次はドワーフ!?

エルフ達の惨状を見て激昂した豊久のシーンで終わった前回。このままエルフ達と国盗り …

ばくおん!!/1話感想 女子高生×バイク×ゆるふわ日常アニメ、いよいよスタート!

さて2016春アニメ期待の第1話『にゅうぶ!!』。早速レビューと参ります! はい …

甘々と稲妻/4話感想 好き嫌いを克服するのは難しい。お父さんも様々な工夫を施しますが…?

つくろうかな〜などと言っていたら友達が作ってくれたぞ!(((o(*゚▽゚*)o) …

迷家-マヨイガ-/10話感想 ナナキとは? ここにきて新キャラ、まさかのあのキャラの再登場

【おまけ情報】迷家~ツミトバツ~単行本1巻、10日発売です!!おまけは6ページ。 …

ラブライブ!サンシャイン!!/6話感想 ついに廃校宣言!果たしてAqoursは母校のピンチを救えるか!?

堕天使ヨハネの加入で6人になったAqours。そしてラブライブフォーマット最大の …

バンドリ!/6話感想 ポピパ誕生!紗綾の過去が少しずつ明らかに…5人目の加入はどうなる!?

花園たえを仲間にするため、ミニライブを開催することを決意した香澄と愉快な仲間たち …