にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

アルスラーン戦記/ナルサスの嫁アルフリード ウィンリィ+ランファン÷2?

      2015/06/14

ナルサス1
アルスラーンの宮廷画家に迎え入れる奇策で、嬉々としてアルスラーン一行に同行することになったナルサス。

かつてはパルスに従軍し、兵を一人も使わず、流言のみを用いてチュルク・トゥラーン・シンドゥラの連語軍からパルス軍を見事勝利に導くなど、戦略に通じていて、アルスラーン一行の知として活躍します。

sponsored link


知以外にも剣才と画才?も

アルスラーン戦記は、主要人物一人一人が一将軍に匹敵する武力を秘めていて惜しみなく披露しているのが特徴ですが、

ナルサス7
ナルサスもまた剣術の才能にも優れ、ダリューンと互角だったヒルメスと対峙できるなど、一人の万騎兵に勝るとも劣らない剣武を秘めています。

ナルサス4
「芸術は永遠! 興亡は一瞬!」

絵の方はなんとも言えませんが……w

ナルサス3
アルスラーンのこの反応と、原作の執筆時期が20年以上前、まだアナログな絵画たちの影響が残っていた時代の作品ということで、ナルサスの絵には前衛的なピカソのキュビズム的な絵画を筆者の田中芳樹さんは思い描いていたのかもしれません。(もっと落書きに近いとは思いますが)

孔明も黄夫人という異国の嫁がいた

それは一つの創作上の一説でしかないというのはさておいて。

賢い人は結婚相手選びが下手、哲学者は悪い嫁をもらうとはよく言いますね。ナルサスにも執着するのは絵のことばかりで、女っけはありません。

ナルサス5
そんなナルサスでしたが、後半クールで登場予定のアルフリードはナルサスに惚れ、妻になることを目標に掲げ、一行に加わります。ある族長の娘で赤髪。黄夫人と類似点がちらほら。

ナルサス_アルフリード1
▲ 原作劇場版のアルフリード ナルサスはほとんど変わっていません

馬と弓の扱いに長け、気が強く活発な子で、同じくナルサスを慕っているエラムとはよく口喧嘩しています。(笑)

ウィンリィ+ランファン÷2?

では荒川弘さんの作画だとどうなるのでしょうか?

ウィンリィ_ランファン
少し考えてみましたが、ウィンリィはちょっと大人っぽすぎるし、ランファンだとおとなしすぎるし、ということで、金髪・黒髪ときていますし、足して割った感じかなと!

後半クールから登場予定のことですから、楽しみですね♪

 - アルスラーン戦記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アルスラーン戦記/殿下の護衛をダリューンから引き継いだジャスワント アニメ最後の仲間になる?【ネタバレ】

13話は、意気揚々とやってきたラジェンドラがあっさり捕まり、そしてこれまたあっさ …

アルスラーン戦記/アズライールとスルーシ、シャブラング 動物たちの名前の由来

アンドラゴラスとタハミーネからあまり関心が得られず、王子という立場もあって寂しい …

アルスラーン戦記/キャラの年齢が分からない! 登場キャラ年齢一覧

アルスラーン戦記に登場するキャラの年齢をまとめてみました。 新たな情報が入れば追 …

アルスラーン戦記/根は優しい万騎長カーラーン裏切りの理由【ネタバレ】

1話では凱旋の際、その凛とした姿を民衆からかっこいいと言われ、 2話では初陣のア …

アルスラーン戦記/ヴァフリーズがユパ様であることが判明 アンドラゴラスに仕えられる柔軟な老人

アンドラゴラスはその勇猛果敢さゆえに、敗北そのものを知りませんでしたし、勝利には …

アルスラーン戦記/ヤフーでアルスラーン戦記のテーマに変えるとエラムが一番上になる

スマホのyahoo!japanページからアルスラーン戦記をぐぐってみると、 上部 …

アルスラーン戦記/エラムのライバル アルフリードのナルサス見定めの旅

12話でついにアルフリードが登場。 前の記事でキャラクターの予想絵を考えみました …

アルスラーン戦記/オスロエス五世の息子ヒルメス出生の真実【ネタバレ】

銀仮面卿ことヒルメスは、アンドラゴラスに復讐を果たすため、パルス攻略をもくろみま …

アルスラーン戦記/大将軍をキシュワードからダリューンへ 殿下への忠誠はそのまま国の象徴として【ネタバレ】

アルスラーンにとって、なくてはならない存在、ダリューン。 神前決闘の行われた17 …

アルスラーン戦記/三大老人の一人ボダン カイジ似教祖のとどまらない欲求の先は

アルスラーン戦記のなかでも屈指の強烈な存在感を放ち続けているジャン・ボダン。 ボ …