にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

リゼロ(Re:ゼロ)/ひたすら気持ち悪いペテルギウスの声優が誰なのか気になる 悪質&狂気の初見殺しの嫌がらせボス

      2016/07/17

王選編から始まる3章では、実は屈指の個性を放つキャラがいます。

既に最高の新OPでも出ていますが、コイツ…。

ペテルギウス3
キモイ。名前をペテルギウス・ロマネコンティ。

『怠惰』の大罪司教という魔女教幹部の地位にあって、作中屈指の気持ち悪さとキチガイの人物です。

ペテルギウス1
「嗚呼――脳が震えるるるるるるっ!」

うわあぁあああ…ww(;´∀`)やばいちょっと笑えるw

sponsored link


信者・司教キャラを軽く超えるインパクト大のキモキャラ「ペテ公」

小説ないしはなろう小説のアニメのキャラクターは、アニメ的な作画もあって、多少マイルドな性格になるのが通例。

ペテルギウス4
でもペテルギウスに至ってはほんと変わらないというか、むしろ威力増す気が…?w

ペテルギウスのキャラ位置は、西洋の中世感にある程度忠実なファンタジーもの・戦記ものには多い、堕落した司教・宗教家の種類のもの。彼らは神ないしは神に相当するものを信じすぎるが余り現実の人々をないがしろにする蛮行に及んだり、悪魔に魅入られたりするなどを原因に、世の全てに対して罵詈雑言を吐きながら暴れます。

ペテルギウス7
▲ 鋼の錬金術師のコーネロ 他、アルスラーン戦記のボデンなど。純潔のマリアでは、男児に夢中になる史実的な信者たちの姿がある

そうしてインパクトはありこそすれ、イケメンだったりすることは稀で、普通のおじさんだったり、とびきり堅物だったりするので、1~2話で登場を終えることもしばしば。事件後に改心をするなり、仲間側にまわるといったことも、半々といったところでしょうか?

そんなペテルギウスですが、リゼロでは1章でのエルザ2章でのウルガムル、そして3章の白鯨と同様にスバルに立ちはだかるボスの位置にもあって、メインキャラの一人でもあります。

ペテルギウス6
ガリガリの痩身痩躯、おかっぱヘアー、飛び出し気味の眼球、生臭い息、興奮すると自分の指を噛み砕き頭をふりまくる凶行と痴態、台詞も振り切れているし長いし…およそ端役そのものなのですが、それでもやっぱりメインのキャラ。(笑)

スバルが死に暦でアニメ史に名前を残すなら、ペテルギウスはその気持ち悪さでアニメ史に残すほどのインパクトを持っています。

ペテルギウス8
「愛に! 与えられた愛に対し! ワタシは、我々は、勤勉を以て応えなくてはならないのデス! 故に試練、試練を与える! この世界、この時、このワタシが、魔女の寵愛を受けたことに意味を見出すために! 愛に、愛に愛に愛に愛に愛にぃぃぃッ!」

▲ と言っても、言葉遣いは基本「デス」口調だし、侮辱されると普通に怒ったり、取り入るフリをしたスバルを司教らしく信じようとしたりと、どこか憎めない部分もあることはある…w(挿絵の大塚さんは「ペテさん」と呼んでる(笑)。)

実は邪精霊

ペテルギウス9
OPでも出ている、首をへし折ることも容易い握力を持つ、漆黒の魔手“見えざる手”。

範囲内の人間の正気を失わせる精神汚染“怠惰”。そして、死んでも体を取り替えることで生き長らえられる憑依能力

ペテルギウス5
スバルたちを散々苦しめるペテルギウスの数々の能力は魔女教幹部ここにありけりにしても初見殺しもいいところで、レム、パトラッシュ、エミリア、ユリウス、ヴィルヘルム、そして歴戦の戦士たち。その餌食になった数は数え切れません。(そのおかげで、スバルはレムの死に間際にもスバルを助けようとした至上の愛を見て、その愛に報いようとするのだけども…。)

ペテルギウス11ペテルギウス10
▲ “見えざる手”はスバルにしか見えない

実際のところ、ペテルギウスは人間ではなく400年も生きている邪精霊でした。かつては人間で、穏健派のまともな司教でもあり、ある意味純粋とも言える魔女サテラに対する偏執的な妄言と痴態の数々持つ3章後編メインのボスを誰が演じるのか、ちょっと想像がつきません。

PS:松岡禎丞さんでした!

 - Re:ゼロから始める異世界生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リゼロ(Re:ゼロ)/獣感を強調されていた超大型の猫科パック 長毛種にもそれらしいのはいた

次々と出てくる強大な敵の前に死に戻りを強いられている原作では3章にあたる王選編後 …

リゼロ(Re:ゼロ)/屋敷編でのキーパーソンはベア子 シリアスな展開を和ませるのもベア子

挿入歌のSTRAIGHT BETが紡いだように、「命こそを銃弾に」混めたスバルの …

リゼロ(Re:ゼロ)/7話でのレムの死因と呪術師の正体 災厄は意外と身近なところに【ネタバレ】

いやぁ、7話は神回でしたね! 筆者は一度視聴したら涙腺は割合落ち着く性質なんです …

リゼロ(Re:ゼロ)/ナルト感もあるスバルのスポーツマンシップとテニスコラボの偶然な必然

「レムを鬼たらしめているのはあの角だから、一発強烈なのを叩き込めばそれで戻ってく …

リゼロ(Re:ゼロ)/リカードの想像以上のワイルドさとミミのクレしんのひまわりばりの好演技にびっくり仰天してた

大評判に終わったレムとスバルが語り合った18話。 回毎では、個人的には序盤でもあ …

リゼロみたいなアニメを考えてみる 異世界転送系、タイムリープ、変り種、会話系など

2016年秋アニメが既に始まっていますが、見るものは決まったでしょうか、それとも …

リゼロ(Re:ゼロ)/テレシア・ヴァン・アストレアの死因 「死神」と剣に愛され、花を愛した可愛すぎる剣聖

▲ パンチパーマの老兵はコンウッドという名前らしい 白鯨の討伐を終えたクルシュ、 …

リゼロ(Re:ゼロ)/スバルのライトなDQNっぷりから生まれる主人公らしさ【たとえ昨日殺されても明日には信じたい】

「どうして私を嫉妬の魔女の名で呼ぶの?誰に言われたか知らないけど趣味が悪すぎる。 …

リゼロ(Re:ゼロ)/パックのがぶがぶ、レムのぶんぶん、スバルの某凶真、製作陣が調子に乗ってきた!(良い意味で)

「また見知らぬ天井…」 もはやドキっとしてしまう入りで始まったRe:ゼロから始め …

リゼロ(Re:ゼロ)/レムを引っ張るスバルの熱さ エミリアの心配は死に戻りの事実を上回る?

鬼化したレムの狂気は、確かに惨酷な「鬼」でありながら、どこか清らかさをも伴ってい …