オーバーロード/左手の薬指に指輪をはめたマーレ これってなんか暗示してる?
2015/08/21

アウラとともに第6層を守る守護者マーレ・ベロ・フィオーレ。

完全に女の子していますが、実際は男の子。

マーレはいわゆる「男の娘」ですが、それは至高の41人、もといナザリックに所属していたプレイヤーの一人、ぶくぶく茶釜がつくった設定によるため。
完全に女の子してます。(笑)ちなみにぶくぶく茶釜は現在は売れっ子声優なんだそう。
主にアニメの最新情報をお届けします。

2015/08/21

アウラとともに第6層を守る守護者マーレ・ベロ・フィオーレ。

完全に女の子していますが、実際は男の子。

マーレはいわゆる「男の娘」ですが、それは至高の41人、もといナザリックに所属していたプレイヤーの一人、ぶくぶく茶釜がつくった設定によるため。
完全に女の子してます。(笑)ちなみにぶくぶく茶釜は現在は売れっ子声優なんだそう。
sponsored link
というのは、守護者含め、ナザリックでは最強に一番近いと目される男、セバスの言。

web版ではヒロインがシャルティアだったのが、書籍版ではアルベドと二分したように、マーレもまたアウラから派生した守護者。ただ、左右それぞれ逆のオッドアイとエルフ族ということで、双子のような、外見的にもとても分かりやすくはなっています。

2話で見せてくれた大地改変の大魔法など、本来その優秀な魔法力はアウラのものでした。外見も、内面もわかりやすくしたのでしょうね、マーレに引き継がれ、魔法力のなくなったアウラは、テイマー職と戦闘力の方に重きが置かれています。
性格もそうですが、二人で一つ的なそれこそ双子の位置づけになってます。
そんなマーレですが、アニメでは一番最初に任務らしい任務をこなしていた一人。

マーレは守護者の中でも一番気弱で、登場時よりアウラから檄を飛ばされていたり、言ってみれば弱そうなだけに、印象的なシーンでした。(デミウルゴスもアルベドも、ついてきて、しゃべるだけでしたしね。)
マーレの働きにアインズは褒美を考えます。デミウルゴスの「アインズ様がお声をかけるだけで十分かと」というアドバイスは、いかにも至高の立場の人間に仕える者の発言でありながら、マーレの甲斐甲斐しい働きをかんがみると、さながらアリとキリギリスを見ているような気にさせられます。

また、マーレの気弱で意志薄弱でありながらの堅実な働きっぷりは、アインズのサラリーマン魂、郷土的に、同感させるものがあったのかもしれません。その同胞意識と、同性であることから、マーレにナザリック間を転移可能な指輪、「リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウン」を渡すのに何のためらいも生まれなかったのでしょうね。

ですがもしアインズが童貞でなかったら、はめた指輪の位置をもう少し気にしていたかもしれません。(笑)
まぁ、アルベドの「フゥウっ!!」に対する反応を見るあたり、指輪を与える行為自体の重要な意味は理解しているようですが…w

そのため、暗示というよりかは、マーレのヒロインっぷりの強調もありますが、アルベドの顔芸(奇行)を見せるためというのが妥当かと思われます。(笑)
スレイン法国の命を受け、王国戦士長のガゼフ殺害の任を受けた陽光聖典隊長のニグン。 …
「ふっふっふ。やはりそうか。完全な敵対行動にみなさない限りは戦闘準備にすら入らな …
▲ ボブ美人なクレマンティーヌ。というかキュート。まぁ崩れるんだけど。(笑) か …
2015年はオバロファンにとって、やはり革命の年になったでしょうか。 あっさり2 …
アインズはギルド:アインズ・ウール・ゴウンでどんな立ち位置にいたか? 「…ふざけ …
10話から続いていたシャルティア戦が終わり、惜しまれながら放送を無事終えたオーバ …
2話での顔芸のインパクトもだいぶ薄れてきた印象のあるオーバーロード第7話。 華だ …
11話はアルベドがヒロイン、もとい(自称)第一妃の座をいかんなく発揮した話でした …
今季春から夏にかけて放送しているRe:ゼロから始める異世界生活。 一つ目のピーク …
モモン編に入ってしまってからは、アインズのお供をナーベに取られ、守護者たち同様、 …