にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

オーバーロード/グッズのデザインが結構攻めてきてる 心配だったグッズの売り上げだけど結構大丈夫そう?

      2016/04/18

グッズ_ワンダ
▲ 「最後の一撃は、せつない」(ワンダと巨像)

コピーライターは、商品イメージを表すとともに購買意欲をかきたてる非常に短い文面を考える作家です。ドット絵職人や、デフォルメ絵師などと似てもいて、主に一つの小さな特徴をかいつまみ、魅せるセンスが必要とされています。

グッズ_スト
▲ 「俺より強いやつに会いに行く」(ストリート・ファイターⅡ)

オーバーロードにももちろん、キャッチコピーは存在します。原作の帯限定ですが、「大墳墓から轟く絶叫」「死を統べる絶対王」「不死者の王vs真祖」それから「志向なる力に喝采を」などなど。

カバー/通常用
面白いのが、オーバーロードの場合、これらのキャッチコピーがキャッチコピー単体ではそれほど機能していないということ。だって、アインズは確かに死を統べる支配者ですし、志向の存在として喝采も受けますが、何か忘れてませんか?アインズは、鈴木悟が一介のサラリーマンだってこと。

グッズ2
平凡なサラリーマン設定は、誰もが共感しやすい主人公設定です。ですが、死を統べる支配者設定は、高校生や、一部のコアなファンしか反応ないのが常。そんなコアな設定が、共感しやすい証拠として、まるで普通の女の子らしい可愛らしい文体で言葉が添えてある。

グッズ2
「死の支配者なのに、普通の女の子が反応する物語?え、なにそれ?」

オーバーロードのキャッチコピーが、キャッチコピーそのものと、so-binさんの美麗イラストと+女の子な文体での説明があって初めてオーバーロードの世界観を表すことが成功している三者結託の様子は、よくできてるなぁと思うのですね。それにはオバロの世界観を表そうとするクリエイターたちの真剣さ、オンラインゲームが確実に普及している現状はもちろん、どちらかといえば男性受けのファンタジー的な要素が女の子に受け入れられ始めている現状も見ることができます。

オーバーロードは、やっぱり比較的一般層にうけるからこそヒット作なんだなぁとしみじみ思う次第です。ニッコリとね。(笑)

sponsored link


オーバーロードという作品の商品としての扱いのしにくさ

グッズ13
そんなオーバーロードの欠点というか、骸骨が主人公なために生じる懸念の一つが、2期記事でも添えましたけどグッズのウケなさにありました。

スカルモチーフを扱うのは主にパンク系ストリートなどのロック系ですが、ロック系デザインってかっこいいことはかっこいいんですが、日本のクールさとは違うんですよね。主張はしないけどかっこいいのがクールジャパン。極太なチェーンをジャラジャラさせたり、トゲトゲなバングルで攻撃性を主張したり、はたまた魔女の森感よろしくホラーテイストで恐怖感を表現することが日本で言うところのクールではありません。(一般的にね。)

‚ä‚ç‚ä‚çƒN?ƒ‰ƒX_ƒ^?ƒ~[—p
▲ 丸底グラス

グッズ17
そこに来ると、スカルモチーフを使いながら、お兄系(今ではオラオラ系とも言い換えられるそう。えぇ…。)もといクールジャパンの感性に近いオルタナティヴなクールさを見出しているオーバーロードのグッズは、ほんとに善戦してるなぁと思います。

グッズ11グッズ15
特にスマホケース、ブックカバーなんかは本当にかっこいい。スカルモチーフのデザインはもちろん、アインズ・ウール・ゴウンの旗章など、so-binさんのデザイン力ここにありけりとも言えますし、ぷれぷれぷれあですのキーホルダーもいい感じ。

グッズ12
▲ 本当にアニメグッズの売り場か?とも思ってしまうクールさ具合

グッズ14
▲ もちろん、アニメグッズには定番のヒロイン抱き枕もあり、(あれ?アル、ベド…?w)

グッズ16
▲ オバロらしい迷走もある。かわいいけどね(笑)

最近またグッズの発売を発表したのですが、攻めてきたなぁと思いました。

グッズ1グッズ
今まではどちらかといえば、so-binさんのデザイン力に頼っていたり、従来の萌え的アニメグッズの慣習に則っていた感じがあったのですが、このスマホケースでは、実は笑いあり、萌えもありなオバロアニメの世界観が詰まっています。2ドットなモモンガクエストのデザインなんかは、結構うけそうだなぁと思ったりね。


 - オーバーロード

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

オーバーロード/プレアデスのまとめ役ユリ・アルファ 地味だけどなにげにボクっ娘

ドタバタ小劇『ぷれぷれぷれあです』も5話に入り、メイドたちそれぞれの紹介がされま …

オーバーロード/ヤツメウナギだったシャルティア アルベドとの第一妃争いが不利すぎる

ニコニコ静画より KAZUKIさん 10話でクローズアップされたシャルティアの本 …

リゼロとオバロに思ったこと タイプの正反対な二人のゲーム好きの異世界主人公

今季春から夏にかけて放送しているRe:ゼロから始める異世界生活。 一つ目のピーク …

オーバーロード/オバロのMMO感は随一 アインズは一応ハーレム主人公だけど律儀でいい人

アインズはギルド:アインズ・ウール・ゴウンでどんな立ち位置にいたか? 「…ふざけ …

オーバーロード/蜘蛛人のプレアデス、エントマ 仇敵のイビルアイはアインズに惚れてしまう

プレアデスの中でもシズ・デルタとともに、妹感の強いエントマ・ヴァシリッサ・ゼータ …

オーバーロード/外部との友好関係の礎をつくるアウラ 歴史講座ではデミウルゴスやシャルティアを泣かせた

守護者の中でも特別気さくな性格をしている、アウラ・ベラ・フィオーラ。 アインズに …

オーバーロード/洗脳されたシャルティアを倒したのはアインズ だけど本当に脅威なのは…【ネタバレ】

シャルティアとの激戦が繰り広げられた12話。 そのバトルの模様(特に前半)は、数 …

オーバーロード/シャルティアと同程度の実力、番外席次 その少女の外見は厨二病そのもの

仮想の未来ではユグドラシルが一大ブームを引き起こしたように、リアルの世界でもムー …

オーバーロード/アインズの引き立て役に終わってしまったニグン将軍はどうなる?書籍版ではかわいそうな最期に

スレイン法国の命を受け、王国戦士長のガゼフ殺害の任を受けた陽光聖典隊長のニグン。 …

オーバーロード/アインズから失望されるルプスレギナ 「悲」と「考」が欠けているドS駄犬

何がどう転んでもオーバーロードは異形種アニメである。それが証明されたのがシャルテ …