にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

小林さんちのメイドラゴン/翔太たち魔法使いの事情は結構大変だった やってきた「元の世界」とは?

      2017/02/22

「濃い」という言葉はこれまでの小林さん記事で何回か使ってきましたが、


「いい香り。ファーストフラッシュかな」
「さすがです」


▲ トールすねっすね

小林さんのビクトリア朝な紅茶談義、あねショタ要素、したかったカンナ、そしてファフニールと滝谷の切なくてリアルなMMOゲーマーエピソードなど、6話は特に小林さんちが実は内包しているその濃さがよく伝わる内容になっていました。


そこにはサブキャラな真ヶ土翔太(まがつち・しょうた)ももちろん含まれています。

sponsored link


ナチュラルに加わった魔法使いキャラ

ベースがドラゴンということで日常系ファンタジーの位置にある小林さんちですが、実は魔法的な要素が1話からありました。


▲ トールが力を使用する際、魔法陣がよく出てくる

うん、あったんですよね。1話のトールはドラゴン的、生物的なインパクトが強かったからスルーしちゃう感じではあったんですけど。(笑)


そう考えると、初登場した真ヶ土翔太くんが魔法使いであったとしてもなんら違和感はなくなってきます。(そもそも神様がいるんだからというのはなしで…w)

翔太の魔法使いとしての力量


「(あれ?近くで儀式でもやってるのかな?…子供?ちょっと行ってみよう)」


同じく魔法陣を用いたルコア曰く、悪魔の召喚の儀式をしていた翔太。目的は使役ですが、根底には魔法使いとしての力の誇示がありました。(いわゆる子供の興味本位とは辛口トールの談。)


「あの魔法陣じゃ凶悪な悪魔がきて危ないかなーって思って僕が先に出て来ちゃったの」
「う、嘘だ。僕の魔力でドラゴンを呼べるはずが…」


そうして、翔太くんに関する会話から読み取れることは、

ルコアの力は元神(ケツァルコアトル)ドラゴンらしく悪魔なんて目じゃないこと
・一般的に力関係は「悪魔<ドラゴン」であること、それから
・翔太の魔法使いとしての実力が凶悪な悪魔を呼べるほどなのか、という点。


上の2点はともかく、翔太くんの魔法使いとしての力量は原作でも詳細には語られていないので、トールの言葉通りとも言えそうです。が、「僕の魔力でドラゴンを呼べるはずが」というからには悪魔を召喚できるほどの一般人よりは多い魔力は一応持っていることが読み取れもします。(アニメではあたふたしててかわいいですけど、原作ではもう少し魔法使いとしてのストイックな感があります。)


召喚だけなら、黒魔術的なトカゲのしっぽだの、鶏の血液だの、叫ぶ人参だのでいいんでしょうけど、使役するとなると少し(ファンタジー的な意味で)非現実的になってきます。悪魔は力至上主義ですからね。

現代に異世界転送されてきた一族

そして気になったのが、この部分。


「キミは魔法使いの家系らしいですが何で召喚の儀式を?」
「僕が一人前だと認めてほしくて。僕達魔法使いはこの世界で今は慎ましく暮らしているけどいつかは元の世界に戻るんだ」



「お父さんはその時の為にこの力を維持して受け継ぐ努力をずっとしてきた。だから僕も早く…」

“この世界”と“元の世界”がある。つまり、別の時間軸から転移してきたと翔太くんは話しています。しかもお父さんは元の世界に帰還することを望み、使命感を持っているようです。(写真からは割りと現実を謳歌してそうな人にも見えるので、翔太くんがお父さんの願いを叶えようとしているのかもしれませんけれど。)


▲ 使えるものでも時空間転移(通信も可能)、消滅した物を元通りにする、干渉操作(認識阻害)、分身など

小林さんちでは、今回のルコアの移動や、トールが小林さんに美味しいものを食べさせるため神話界の最高級の食材を持ってくるなどの主にギャグ系ではあるんですけど、空間転移系などの上級な魔法は割と使われています。普通にただ単純に、こちらとあちらの世界に過ぎないのかもしれませんが、そんな一種魔法使いでもあるトールたちはともあれ結構忠実な神話的な存在です。そうなると、錬金術が使えることもあり、農耕技術を理解できる翔太くんのお父さんないしは専務にしても、案外神話に生きてきた人なのかもしれません。例えば、作風的にケルト神話辺りでマーリンやモルガンの子供とか末裔とか。

さらりと深かったりする小林さんちワールドなので、今後の物語での終末的な戦い、原作の展開で活躍してくれたらなぁとちょっと妄想してみます。


▲ 関係ないけどお母さん若すぎない?w

 - アニメ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ばくおん!!/特定小電力トランシーバーはオタクにとっても便利アイテム

ばくおん!!第3話で登場した特定小電力トランシーバー(劇中ではインカム、イヤホン …

だがしかし/トラブルメーカーな父親鹿田ヨウ 息子と彼女(仮)とのコンビネーションは抜群

駄菓子もとい昭和的光景が現代の美しい作画で蘇っていた、だがしかしの2話。 ですが …

だがしかし/ほたるの年齢にまさかのアラサー疑惑 作者:「それぞれのイメージで見てほしい」

アニメ公式サイトでは早くも2話の予告が公開されています。 ▲ 完全に実写な「きな …

斉木楠雄のΨ難/金で買えないものはない!? 超絶金持ち、才虎芽斗吏(さいこ めとり)の隠れた悩み

3人目の転校生は、漫画に登場するような超御曹司でした!って、これ漫画なんですがw …

クロムクロ/なぜソフィーはヒロインになれなかったのか? お嬢様が憧れるサムライ――剣之介とゼル、二人の侍の秘密と謎!?

今回はメインキャラの一人にして最終決戦の立役者の一人であるソフィー・ノエルにフォ …

鉄オルのストーリーが分かりやすくなる!鉄火団を取り巻く大人たちの様々な野望【キャラ解説】

▲ 公式サイトでは動画も配信中! バルバトスルプスの華々しい活躍で幕を明けた機動 …

小林さんちのメイドラゴン/才川リコはいい子だけど、小学三年生にしては妙に煽りスキルが高かった(でも泣く)

カンナは小学校に編入後まもなく友達ができたわけですが、 そのクラスメイトである才 …

ばくおん!!/あずにゃんポジの中野千雨(なかのちさめ)登場で物語はますますヒートアップ!実力派なクールガールに要注目!

お陰様で『ばくおん!!!』コラムも4回目。前回のおんさちゃんネタに続きまして期待 …

鉄血のオルフェンズ/ラストクールいよいよスタート!どいつが味方で誰が敵? 火星の王への道はまだまだ遠い!

いよいよ最後の第4クールに突入した鉄オル。多くの登場人物、多くの味方とそれを上回 …

斉木楠雄のΨ難/楠雄の超能力の一覧まとめ!勝手にランキングにしてみました!!

アニメ1期が終了し楠雄を見られない日々は寂しいですね(´Д⊂ 早く2期始まらない …