にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

小林さんちのメイドラゴン/二人目の居候カンナ コンセントで充電する幼い“雷神”は普通に小学生を満喫する

   


小林さんちに突如やってきたメイドのトール。

今時の日常ものは亜人や天使、悪魔など普通で、果てはゾンビや幽霊などまでいてもはや「非日常もの」。物語への欲求は果てがありませんね。でもやっぱりどれも原点は人間の日常ものなので、個性的で魅力的なキャラクターが次々登場していきます。

小林さんちのメイドラゴンでもそれは同じで、第一のドラゴントールの次に登場するのが、幼いドラゴンのカンナです。


「トール様と別れて」

sponsored link


幼女ドラゴンのカンナカムイ


ヤギやシカのように、湾曲した角を左右に二本ずつ生やしたドラゴン、カンナカムイ(愛称カンナ)。メイド服ではなく、民族衣装のような服を着ていて、滝谷曰く「趣き深い」。


幼い見た目の通り、カンナはいわゆるロリキャラですが、寡黙な性格であまり物を喋らず、無愛想キャラも兼ねています。

幼いですが、やっぱりドラゴンなのでとても強いです。登場するドラゴンの中では最強格のドラゴンでもあるトールやエルマには適いませんが、それでも彼女たちと“遊べる”くらいにはドラゴンの力を内に秘めています。


▲ 力入れてくるだろうなぁと思って楽しみにしてたら、やっぱり力入れてきた2話の遊ぶシーン 迫力満点!

ちなみに、ハートフル寄りなこの作品ではあまり属性の主張はありませんが、カンナは一応雷系のドラゴンです。


「リチウムか何か?」

▲ 活動源でもある雷(電気)は、尻尾の先のコンセントで充電できる。(笑)

追放された子ドラゴン


「イタズラして追放された?」
「カンナはイタズラ好きですからねぇ」


カンナは親から追放されてしまっています。といっても、それはカンナの度重なる悪戯が原因で、それは人間で言えば、上の図のようだとは小林さんとトールによる言です。(色々な面でスケールがでかいドラゴンもとい神話の世界。)


カンナの親が厳しすぎるのかと思えば、実は「強く逞しいドラゴンに育てたい」という想いがカンナの親ドラゴンにはあり、そしてカンナもまた、放任主義の親の気を引くために悪戯をしていたという、とりわけ人間らしい家族エピソードを持っている幼女ドラゴンでもあります。


「やだ~小林といきたい~」
「わがまま言うとへし折りますよ」

▲ へし折るなへし折るな

いずれにしても、(小林さんの口説き文句もありますが)放任主義の反動か、登場回ですぐに小林さんに懐いた可愛らしいロリドラゴンには違いありません。(おい

聞き慣れない「カンナカムイ」


▲ ドラゴンの姿のカンナ

筆者は、カンナカムイというのは初めて聞いた名前でした。

調べてみれば、なんでも、アイヌの神話の代表的な神アイヌラックルの父で、ゼウスや北欧神話のトール、日本神話のタケミカヅチなどと同じく雷の神なんだそう。(「雷の龍」とする説もあるのだとか。)


▲ アプリゲーム「サモンズボード」のカンナカムイ

どうも神話御用達のアプリゲームでも、カンナカムイはあまり使われていないらしく、検索数も5桁と、かなりニッチな部類の神様のようです。

カンナと才川の微笑ましすぎる?小学生付き合い


そんなアイヌの雷神を根拠とするカンナは話が進むと、小学校に通うようになります。割りとウルトラな小学生として。ですが、無愛想キャラ、小林さんちのメイドラゴンの“優しい世界”も手伝って、普通の小学生として馴染んでいきます。


▲ 5巻より

そうして、才川リコというクラスメイトの女の子と仲良くなるんですが、二人のやり取り、特にカンナにデレデレな才川の心境がとても微笑ましく描かれています。(高飛車キャラってなんだっけと思うくらいには。。w)

多分尺的に範囲内だとは思うんですが、小林さんちはどの辺りまでアニメ化をするのか、エピソードをどう消化していくのか、気になるところでもあります。


▲ おぉおおお。。ww

 - アニメ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ラブライブ!サンシャイン!!/桜内梨子の魅力と設定に隠された謎に迫る!μ’sの『羽根』を受け継ぐ者

前評判の通り高いクォリティで絶賛放送中のラブライブ!サンシャイン!!。作画・楽曲 …

斉木楠雄のΨ難/硬派なイケメン窪谷須亜蓮(くぼやすあれん)、元総長は中身もかなりのイケメンだった!

第5弾となるキャラ特集は亜蓮です!! アニメに登場したばかりですが、この男は想像 …

鉄血のオルフェンズ/鉄華団を支える女たち。第3クール終盤に向けてキャラクターの相関関係も大幅に変化!?

アーブラウ戦役を通して鉄華団地球支部の活躍が描かれた地球争乱篇が終了。いよいよ第 …

ACCA13区監察課/もらいタバコのジーンの由来、そのタバコの真意とは?

いつもゆらゆら煙を燻らせ、当たり前のようにタバコを吸うジーンの姿に忘れてしまいそ …

ろんぐらいだぁす!の聖地巡礼ガイド サイクリングの要所にあるグルメ処は定休日も要チェック!

今回のコラムは劇中に登場した聖地――お店やランドマークを集めてみました。特に実在 …

あまんちゅ!/ここから広がる世界!!ダイビングや聖地のコト

最終回から1週間が経ちました。あまんちゅの放送がないのがとても寂しいです…。 そ …

ろんぐらいだぁす!は専門用語だらけで難しい!? 意味を知れば自転車はもっと楽しくなる!【ネタバレ】

制作がなかなか難航している『ろんぐらいだぁす!』。今回は特別編…という名目の小休 …

小林さんちのメイドラゴン/実は原作にない引越しの話 幼女小林さんのジト目が可愛いのには同意

引越しっていいですよね!(一気に片付けができる…!) 3話は、小林さん一家の引越 …

小林さんちのメイドラゴン/今時小学生ドラゴンのマジヤバイ純情な感情 カラフルな子供向け文房具には夢が詰まってる

▲ ( =A=) でかい三角定規懐かしいw 4話は、カンナが小学校に通う話でした …

斉木楠雄のΨ難/制御不能な食いしん坊、目良千里!貧乏の理由と家族の秘密!?

今回はいつも腹ぺこな目良千里(めら・ちさと)についてご紹介します! 貧乏でいつも …