にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

天鏡のアルデラミン/1話感想 これは伝説の智将の若かりし頃の物語 王道戦記ファンタジー登場!

      2016/07/19

アルデラミン01-①メイン
2016年夏季は多彩なジャンルのアニメが始まります。女性向けの多い夏季はバラエティさの点で言えば近年稀に見る豊作と言ってもいいんじゃないでしょうか。

さて、続編モノも多い中ラノベ枠からはなかなか珍しい戦記ファンタジーが登場です。ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン、第一話『嵐の邂逅』のレビューです。

2話感想

sponsored link


ファンタジー物だけどオカルトではなく現実的な世界


▲ 公式PV第2弾(OPテーマ付)より

初見で意外に思ったのがラノベファンタジー世界観なのに『剣と魔法の~』では無い点。

いわゆる魔法(精霊)を様々な技術の動力源に使用しているという訳でもなく、あくまでも人間の生活のサポートのみ、精霊の力を応用した科学技術が発達中の世界って感じなのでしょうか。

アルデラミン01-②アバン
イクタ「君を攫いに来たんだヤトリ。未来の無いこの国から…」

メチャクチャ気になるアバンの引き。一体物語のどの時点でこの台詞を発することになるんでしょうね?

アルデラミン01-③イクタ
主人公イクタ・ソローク達の所属しているカトヴァーナ帝国は隣国キオカ共和国と戦争中。

ただし戦地以外は特に深刻な状況にはなっていない模様です。緊張状態であること以外は割と平凡な日常が描かれています。

アルデラミン01-④ヤトリ
イクタは国立図書館の司書の職にありつくべく、昔馴染みの少女ヤトリシノの高等士官受験のサポートを請け負っていました。つまり二人がグルになってヤトリに首席合格させようとしている訳です。

やる気のないイクタはともかく、家のためとはいえズルをできるヤトリシノは、見た目以上にかなり大人っぽいヒロインですね。

アルデラミン01-⑤乗船
一次試験に合格した二人は二次試験を受験するため試験会場に向かう帆船に乗船します。

アルデラミン01-⑥マシューとハロ
客室では同じく高等士官試験を受けるマシューハローマ、そしてトルウェイに出会います。

アルデラミン01-⑦トルウェイ
帝国と名乗るだけあって非常に家柄が重視される模様。いわゆる貴族主義の社会風土なのでしょうね。

アルデラミン01-⑧お姫様
一同が親睦を深め合ってる最中、ヤトリは部屋の外で謎の少女を見かけます。どうやら受験生ではない様子ですが、さりとて密航者でもなさそうです。

アルデラミン01-⑨嵐の客室
突然軋みを上げる船室。突然の嵐に巻き込まれ、客室も浸水、船が傾き始めます。 冷静にテキパキと脱出の指示を出すヤトリ。統率力がハンパ無いです。

アルデラミン01-⑩脱出
デッキに上がったイクサ達は救命ボートで荒れ狂う海へと脱出。

アルデラミン01-⑪姫落下
その時、あの少女が足を滑らせ海に投げ出されてしまいます。躊躇うことなく少女を助けるため海に飛び込むイクサ。

アルデラミン01-⑫海の中
遠くなる意識の中、少女は自分を救うため手を伸ばす青年の姿を見るのでした――

敵地に漂流してしまった6人。捕虜か脱出か?彼らの運命やいかに…

アルデラミン01-⑬目を覚ます
少女が目を覚ますとそこは見知らぬ洞窟の中でした。少女はハロに抱かれ、身体を暖かくして貰っていたのです。

そんな少女の前に片膝を着いて最敬礼するヤトリとマシュー。

アルデラミン01-⑭跪く
ヤトリ「姫殿下、この様な形で御前を拝する形をお赦し下さい」

アルデラミン01_03
少女の正体は帝国第三皇女、シャミーユ姫だったのです。

アルデラミン01-⑮偵察
一方その頃、周辺の偵察に出ていたイクサとトルウェイは国境線の位置から自分達が敵国であるキオカ共和国の海岸線に漂着してしまったことを知ります。

アルデラミン01-⑯洞窟
イクタ「少しだまんなさい、お姫様。いくらあなたが怒鳴り散らしても、不可能が可能になったりしないんだ」

アルデラミン01_00アルデラミン01_04
彼らに与えられた選択肢は2つ。一つは捕虜となり共和国に保護を求める、もう一つは自分達だけの力で国境線を越えて帝国に戻るかです。

アルデラミン01-⑰食事
時間をかけてどうするかを考える一同。シャミーユ姫だけでなく帝国でも名だたる家柄の出身であるヤトリやトルウェイがいる以上、仮に投降してもあまり楽観的な展開は望めそうにありません。

アルデラミン01-⑱夜の姫
翌日。共和国の捜索隊が迫って来ます。洞窟に潜んでやり過ごしていたイクタ達ですが、その夜尿意に我慢出来ず外に出たシャミーユ姫は敵の捜索隊に見つかってしまいそうになり――

アルデラミン01_05
そこに現れたイクタの取った行動は?

アダルティな雰囲気のキャラデザと肉感的なキャラ描写が生み出す独特の空気感

アルデラミン01-⑲キャラクター
この天鏡のアルデラミンは最近のラノベ系アニメにしては珍しくかなりキャラデザの方向性が大人っぽいです。

一応公式設定ではイクタやヤトリは17歳(高等学校卒業)ということになっていますが、なんとなく大学生(19歳~20歳)くらいのイメージを感じますよね。(やや面長な顎のラインに肉厚の唇のせいもあるとは思いますが)12歳のシャミーユ姫だけが歳相応な感じでしょうか。

アルデラミン01-20ヤトリとハロ
▲ 肉感的なボディラインと露出過多な衣装デザインが素晴らし過ぎます(笑)

シリアスな空気感といい、リアルな生活感の描写といい、どことなく『魔弾の王と戦姫』とか『灰と幻想のグリムガル』を思い出させますね。個人的には好きなジャンルなのですが、アニメーション作品として観た場合、余程の見せ場や演出的な盛り上がりを意識して作らないと地味で終わってしまう危険性もあります。

アルデラミン01-21OP
戦記モノって題材的には結構料理が難しいですしね。アルスラーン戦記などは集団戦をCGで処理することなどで上手く料理することに成功していますが、果たして天鏡のアルデラミンではその辺りどう料理するのか…実に興味をソソられるところです。

アルデラミン01-22次回予告
さて次回はシャミーユ姫の危機を救い、国境線突破を図るイクサの智謀っぷりが描かれるのでしょう。

後世の歴史家から『常怠常勝の智将』と呼ばれるようになるその片鱗、ぜひ期待したいところです!

(ごとうあさゆき)

2話感想

 - アニメ感想

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

くまみこ/11話感想 憧れの都会・仙台へGO!だけどオタクはやっぱり怖いなつ

今回もアニメオリジナルみたいです。最終回もアニメオリジナル展開になりそうな予感で …

ラブライブ!サンシャイン!!/9話感想 鞠莉が!果南が!そしてダイヤが!過去を乗り越えついに9人勢揃い!

TOKYOチャレンジ――あまりに厚い現実という名の壁に挫けそうになるAqours …

双星の陰陽師/5話感想 新たな展開の胎動? 続々と新キャラ登場で物語が動き始める!

双星の陰陽師、第5話『十二天将 朱雀』の感想です。 禍野に取り残された兄貴分の亮 …

坂本ですが?/4話感想 あっちゃんは坂本が大好きで仕方ない 角田先生は、添えるだけ

クールでホットな坂本の日常をお送りする坂本ですが?第4話「坂本はすけべですか?/ …

ろんぐらいだぁす!/3話感想 人生初の峠チャレンジ!地獄の激坂で大激痛の大ピンチ!? サイクリングは体調管理にご用心!

大学の雛子先輩に誘われ、亜美は親友の葵と共に神奈川県は三浦海岸ツーリングに出掛け …

甘々と稲妻/第7話感想 父のためにつむぎちゃんの冒険が始まる!親子の絆に感動…。

美味しそうー!!!!!そしてわたしが作った五平餅は、これ!!!!!!#甘々と稲妻 …

ACCA13区監察課/1話感想 独特な空間が癖になる!ジーンの日常と謎と陰謀?

オノ・ナツメ先生原作の人気漫画ACCA13区観察課が待望のアニメとなって始まりま …

落第騎士の英雄譚/7話感想 綾辻絢瀬を演じた“画伯”あっぱれ!思わず息を呑む決死の剣戟戦

6話終わり間際で見られた次なる対戦者、綾辻綾瀬の不適な笑み。 そこから続いた7話 …

ビッグオーダー/10話(最終話)感想 エイジが願うのは妹の幸せ シスコンだから世界を救える!

ビッグオーダー終わりましたね。いやぁ凄かった。あの終わり方…私的には、今期1のホ …

双星の陰陽師/27話感想 とことん繭良サービス回!兄弟子士門の妹弟子大特訓!意外な十二天将の素顔と過去

日本中で開きまくる龍黒点。それを塞ぐために奔走するろくろと紅緒、そして十二天将達 …