にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

だがしかし/2話感想 マシンガンコメディ回とノスタルジックなほのぼの回を使い分けそう キーマンは鹿田ヨウ?

      2016/04/18

2話12話3
新ver.のOPの入りが好きな筆者です、こんばんは。

2話7
▲ Bメロのサヤちゃんのリズムに合わせたズームアップも好き

OPを1話から変えてきていましたね! 前半部分のシルエットカットと後半の静止画が、OP用のアニメーションに変わっていました。

【 変更前 】

2話5
【 変更後 】

2話42話6
なんでも、3話でOPが完成するとの噂もあるらしいです。3話期待!

sponsored link


田舎と駄菓子のほのぼの回

2話15
2話は、きなこ棒、生いきビール、フエラムネ、そしてメンコのお話。(きなこ棒、食べたら止まらない自信あるけど、むき出しで袋もないし、保存状態どうやって保ってるんだろう。)

2話16
話の中心こそ駄菓子や古き遊びの紹介ではあるのですが、今回は1話のマシンガンコメディっぷりはなりを潜めて、終わってみれば、昔懐かしいノスタルジーに浸れるような、駄菓子アニメの本懐とでも言えそうなどこかほのぼのとした仕上がりに。

2話18
「まいりました、サヤ師!!私を弟子にしてください!」

3人ともシカダ駄菓子店内で遊び、現代の要素が服装くらいしかなかったのも要因でしょうね、一種、まだ携帯ゲーム機が普及していなかった頃の昔の遊び、田舎で子供が外でしてた遊びってこんな雰囲気だったかなって思わせる説得力が妙に全体に漂っていました。

2話12
「見て見て、ココナツ!カワイイの当たった!」

▲ 相変わらずかわいかったサヤちゃん。

駄菓子食べてのんびり見てました。(´~`)ポテトフライ初めて食べましたけど、うまかったです。でもちょうど一口で食べられない大きさなので、それが微妙にむずがゆかった。(笑)

2話21
筆者もフエラムネ入手しましたが、おまけは青いキリンでした。申し訳程度の裏面のハンコ要素。(モグラ人形みたいなのがよかった…。)

でもこの微妙な感じが妙に癖になる。ひとまずせっかくなので、モニターの前でミニオン・ケビンとサーナイトに並ばせてます。

ギャグはギャグだけど、制作的な意味で先の読めないアニメ

2話13
さて、ほのぼの展開も嫌いではないですが、やはり1話のようなハイテンションなコメディ展開を推したいところ。それには2話では出てこなかった、サヤちゃんの兄の遠藤豆や、鹿田ヨウの存在が不可欠です。

2話10
▲ 女の子が盛り上がる要因なら分かるけど、おじさん、もとい父親が盛り上げ要因というのもコメディならでは?

2話14
でも考えてみたら、だがしかしは各お菓子メーカーからの承諾を得ての制作なんですよね。広告塔という意味も多分にありそうですし、圧力とかはないにしても、それが理由であまり過度にはおふざけできないのかもしれないなぁとか思ったり。(駄菓子屋も結構応援してくれてるみたいだしね。)

2話25
「コ、ココナツは…ココナツは駄菓子屋の店長似合うと思うよ!!」
▲ サヤちゃんも、原作ではこの台詞をただ輪に入りたいがための理由で言っていて、駄菓子が好きで、シカダ駄菓子店がなくなるのを懸念する描写はアニメオリジナル

そういう大人の都合的な事情も考えてみると、このアニメの先は微妙に読めません。

2話9
スポンサー関係を考慮しつつ、アニメの完成度を目指すなら、マシンガンコメディ回とノスタルジックな回をいい塩梅に繰り返すのが一番無難かなとも思うのですが、いかんせん原作の特徴である歯に衣着せぬスピーディなコメディ感がアニメではだいぶ和らいでいます。

2話24
読めないといったのは、今後、広告塔な役割とマシンガンコメディを求める原作ファンの声の板ばさみな事情をどう切り抜けていくのか分からないためですし(圧力をかけなさそうな駄菓子メーカーですしね。)、微妙と言ったのは、結構インパクトがあったガンダム、ドラクエのパロディがアニメオリジナルで、そもそも原作の話のストックがギリギリという点。もしかしたら、最新話を展開しだしたり、あるいはコトヤマさん自ら話を提供してくれる可能性もなくはないかなと。

2話27
いずれにせよ、コメディ的には上の男性陣の二人、とくに鹿田ヨウの動かし方が鍵を握りそうですから、駄菓子コメディアニメここにありけりないい舵取りをして、今後も1話のインパクトのように笑わせてほしいなぁと個人的には思います。

 - アニメ感想

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

くまみこ/7話感想 金太郎まちの田舎スキルは火事をも引き起こす

とにかく炊飯ジャー回でした。ちなみに、今回でてきた炊飯ジャーはパナソニック製のも …

双星の陰陽師/6話感想 婚約者と幼馴染の接近遭遇!?修羅場待ったなし?ろくろ絶体絶命!

双星の陰陽師第六話『紅緒と繭良』のレビューです。トラウマを乗り越え、陰陽師として …

双星の陰陽師/22話感想 新キャラ珠洲は今風ギャル婆娑羅!? ケガレダンサーズvs戦え!清弦司令率いる陰陽戦隊!

高校生になったろくろ達が禍野で出会った謎の少女・小枝(さえ)。そして時同じくして …

天鏡のアルデラミン/7話感想 帝国に内乱勃発!? 北域に吹き荒れる戦いの嵐!果たしてその裏で糸を引く者は?

北域出張の演習にやってきたイクタ達新人士官候補生。一見平和で穏やかそうに見えた北 …

斉木楠雄のΨ難の魅力と見どころを先取り予習!神谷浩史は喋らない斉木をどう演じるのかな?

7/10のレギュラー放送を前に、独自の目線でこの作品のみどころをご紹介します!  …

斉木楠雄のΨ難/20話感想 ゲスな鳥束が女子にモテモテ!?口寄せ術の活用方法

今回は珍しく鳥束にスポットライトを当ててみます! まさか女子に囲まれている鳥束を …

七つの大罪 聖戦の予兆/3話感想 キングの初恋に進展は!?小悪魔ディアンヌに翻弄されて…

今回はディアンヌとキングのお話です。メリオダスが大好きなディアンヌと、ディアンヌ …

ReLIFE(リライフ)/10話感想 頑固者の心を動かすのは大変…。しかしその分友情もさらに深まりました。

TVアニメ『ReLIFE』OPテーマ「ボタン」リリース記念 PENGUIN RE …

斉木楠雄のΨ難/17話感想 窪谷須の正体に気づいてしまった海藤、そして海藤のとった行動は!?

珍しく今回は海藤がフル出場ですねヽ(*´∀`)ノ ジャッジメントBGMも聞けるの …

鉄血のオルフェンズ/39話感想 イオク様立つ!お陰でテイワズは内部分裂!? 動き始める新たな時代の風はどこへ向かう?

復活したモビルアーマーとの激戦から時は経ち、一見落ち着いた様に見える火星と地球、 …