にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

だがしかし/2話感想 マシンガンコメディ回とノスタルジックなほのぼの回を使い分けそう キーマンは鹿田ヨウ?

      2016/04/18

2話12話3
新ver.のOPの入りが好きな筆者です、こんばんは。

2話7
▲ Bメロのサヤちゃんのリズムに合わせたズームアップも好き

OPを1話から変えてきていましたね! 前半部分のシルエットカットと後半の静止画が、OP用のアニメーションに変わっていました。

【 変更前 】

2話5
【 変更後 】

2話42話6
なんでも、3話でOPが完成するとの噂もあるらしいです。3話期待!

sponsored link


田舎と駄菓子のほのぼの回

2話15
2話は、きなこ棒、生いきビール、フエラムネ、そしてメンコのお話。(きなこ棒、食べたら止まらない自信あるけど、むき出しで袋もないし、保存状態どうやって保ってるんだろう。)

2話16
話の中心こそ駄菓子や古き遊びの紹介ではあるのですが、今回は1話のマシンガンコメディっぷりはなりを潜めて、終わってみれば、昔懐かしいノスタルジーに浸れるような、駄菓子アニメの本懐とでも言えそうなどこかほのぼのとした仕上がりに。

2話18
「まいりました、サヤ師!!私を弟子にしてください!」

3人ともシカダ駄菓子店内で遊び、現代の要素が服装くらいしかなかったのも要因でしょうね、一種、まだ携帯ゲーム機が普及していなかった頃の昔の遊び、田舎で子供が外でしてた遊びってこんな雰囲気だったかなって思わせる説得力が妙に全体に漂っていました。

2話12
「見て見て、ココナツ!カワイイの当たった!」

▲ 相変わらずかわいかったサヤちゃん。

駄菓子食べてのんびり見てました。(´~`)ポテトフライ初めて食べましたけど、うまかったです。でもちょうど一口で食べられない大きさなので、それが微妙にむずがゆかった。(笑)

2話21
筆者もフエラムネ入手しましたが、おまけは青いキリンでした。申し訳程度の裏面のハンコ要素。(モグラ人形みたいなのがよかった…。)

でもこの微妙な感じが妙に癖になる。ひとまずせっかくなので、モニターの前でミニオン・ケビンとサーナイトに並ばせてます。

ギャグはギャグだけど、制作的な意味で先の読めないアニメ

2話13
さて、ほのぼの展開も嫌いではないですが、やはり1話のようなハイテンションなコメディ展開を推したいところ。それには2話では出てこなかった、サヤちゃんの兄の遠藤豆や、鹿田ヨウの存在が不可欠です。

2話10
▲ 女の子が盛り上がる要因なら分かるけど、おじさん、もとい父親が盛り上げ要因というのもコメディならでは?

2話14
でも考えてみたら、だがしかしは各お菓子メーカーからの承諾を得ての制作なんですよね。広告塔という意味も多分にありそうですし、圧力とかはないにしても、それが理由であまり過度にはおふざけできないのかもしれないなぁとか思ったり。(駄菓子屋も結構応援してくれてるみたいだしね。)

2話25
「コ、ココナツは…ココナツは駄菓子屋の店長似合うと思うよ!!」
▲ サヤちゃんも、原作ではこの台詞をただ輪に入りたいがための理由で言っていて、駄菓子が好きで、シカダ駄菓子店がなくなるのを懸念する描写はアニメオリジナル

そういう大人の都合的な事情も考えてみると、このアニメの先は微妙に読めません。

2話9
スポンサー関係を考慮しつつ、アニメの完成度を目指すなら、マシンガンコメディ回とノスタルジックな回をいい塩梅に繰り返すのが一番無難かなとも思うのですが、いかんせん原作の特徴である歯に衣着せぬスピーディなコメディ感がアニメではだいぶ和らいでいます。

2話24
読めないといったのは、今後、広告塔な役割とマシンガンコメディを求める原作ファンの声の板ばさみな事情をどう切り抜けていくのか分からないためですし(圧力をかけなさそうな駄菓子メーカーですしね。)、微妙と言ったのは、結構インパクトがあったガンダム、ドラクエのパロディがアニメオリジナルで、そもそも原作の話のストックがギリギリという点。もしかしたら、最新話を展開しだしたり、あるいはコトヤマさん自ら話を提供してくれる可能性もなくはないかなと。

2話27
いずれにせよ、コメディ的には上の男性陣の二人、とくに鹿田ヨウの動かし方が鍵を握りそうですから、駄菓子コメディアニメここにありけりないい舵取りをして、今後も1話のインパクトのように笑わせてほしいなぁと個人的には思います。

 - アニメ感想

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ビッグオーダー/7話感想 敵の目的が判明、おや…瀬奈ちゃんの様子が…?

TVアニメ「ビッグオーダー」オリジナルオーディオドラマ第7話も配信開始です!出演 …

甘々と稲妻/6話感想 今回の料理は餃子!新たなメンバーも加わり、Let’s party!

9/17・18日開催「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016」出展決定! …

幼女戦記/3話感想 ょぅι゛ょ生活は大変。前線が死線なら後方も死線。全ては存在Xの望んだ通り?

異世界である『帝国』に転生を果たしたターニャは敗戦を突き進む祖国の貧しい孤児院で …

レガリア/2話感想 ユイちゃんのスリーサイズは?相変わらず素晴らしい作画と百合!

2話までご覧頂いてお判りかと思いますが…。レガリアは単純にロボとはいえない存在な …

双星の陰陽師/23話感想 紅緒ママ頑張る!愛娘さえも頑張る! 日本縦断家族の旅。なお婆娑羅のオマケ付き!?

鳴神町に発生した龍黒点。それにより禍野化した街に現れたのはケガレだけではありませ …

鉄血のオルフェンズ/40話感想 家族の為に生き、家族の為に散る――イオクの無邪気な悪意と名瀬の至高な愛。鉄の華に受け継がれる遺志

太陽と共に征く、決して枯れない華 pic.twitter.com/tXn5Umm …

天鏡のアルデラミン/12話感想 漢を見せるサザルーフ大尉がカッコいい!戦術の読み合いと新兵器の投入が戦局を左右する!?

多大な犠牲を払いながらも火線防御陣を展開しアルデラ神軍の侵攻の足止めに成功したイ …

ドリフターズ/6話感想 新キャラ登場で話は更なる混沌へ!!エルフの次はドワーフ!?

エルフ達の惨状を見て激昂した豊久のシーンで終わった前回。このままエルフ達と国盗り …

斉木楠雄のΨ難/5話感想 熱い男と熱い仲間、熱血体育祭!燃えて燃えて燃えまくれ!

夏の暑さも厳しくなって来ましたね。暑くて暑くてしんどい時にはこのアニメで暑さを吹 …

双星の陰陽師/14話感想 今回は中休みの総集編?いえいえ浴衣と入浴シーン満載のサービス回です♪

進化体ケガレである婆娑羅『神威』を何とか退けたろくろと紅緒。次なる戦いに備える二 …