にゅうにゅうす

主にアニメの最新情報をお届けします。

*

プリズマイリヤ ドライ/美遊の使用したクラスカードまとめ

   

01
以前、イリヤのクラスカードについてまとめましたので、今回は美遊のクラスカードについてまとめようと思います。

ネタバレ注意です!

sponsored link


セイバー

02
・限定展開
カレイドステッキが、宝具「約束された勝利の剣(エクスかリバー)」に変化します。Fateではお馴染みの剣ですが、本編では美遊がセイバーのクラスカード単体使用したことはありません。(番外編のコラボ等ではある)

1期最後の黒化バーサーカー船にて、イリヤと協力して「並列限定展開(パラレル・インクルード)」を行い、9本同時に使用しました。

・夢幻召喚

03
アーサー王と一時的に一体化し、その宝具、能力を会得します。イリヤが夢幻召喚した場合、衣装はセイバー・リリィに似たものになりますが、美遊は従来のセイバーに近い甲冑姿になります。

黒化バーサーカー戦にて、初めて使用。ちなみに美遊にとっての初夢幻召喚でもありました。その後もクロとの戦いで使われたこともあり、なかなか頼りにされているカードです。

アーチャー

04
・限定展開
美遊は使用したことがありません。ですが、もし使用したとしてもイリヤ同様弓に変化するだけでしょう。

・夢幻召喚
こちらも使用したことはないです。現在はクロの触媒になってしまっていますので、これからも使用することはないと思われます。

ランサー

05
個人的に美遊といえばこのクラスカードってイメージがあります。

アニメ1期OPのぬるぬる動くゲイボルグはかっこよくて必見ですよ!


▲ 動画の1分あたりです。

・限定展開

06
▲ プリズマイリヤ1期 2話「誰?」より

ステッキが宝具「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルグ)」に変化します。一撃必殺という特性上、対黒化英霊に幾度も使用した頼りになる一品です。

作中ではライダー、キャスターのトドメを刺し、バーサーカーの命も奪っています。(バーサーカーは自身の宝具で蘇生したため、撃破には至りませんでした。)

・夢幻召喚
残念ながら使っていません。

ライダー

07
・限定展開
ステッキが鎖付きの鉄杭に変化するらしいです。直接描写がなく、会話にでてきたぐらいで、戦闘に用いることも出来ないようです。

・夢幻召喚

08
▲ 2期ツヴァイ! 第10話「その手が守ったものは」より

反英霊・メドゥーサの能力を得ます。バゼット戦で使用。宝具をペガサスに使用し突撃しますが、バゼットさんの使用した宝具「斬り抉る戦神の剣」に敗れてしまいました。それ以降も目立った活躍はありません。

キャスター

09
この敵を倒すため、「空を飛ぶ」という美遊にとってはありえない魔術に挑戦することになります。

・限定展開

10
ステッキが宝具「破戒すべき全ての符」に変化します。

クロとの初戦時、弱点を突くために使いますが、失敗・不発に終わってしまいます。

・夢幻召喚
してないです。また、ドライにてキャスターのクラスカードが消滅してしまったため、これから先も拝むことは出来なくなってしまいました…南無。

アサシン

11
イリヤが使用すると優秀な囮となりました。カードをイリヤが所持しており、現状美遊は使っていません。

バーサーカー

12
美遊にとっては絶体絶命まで追い込まれた難敵でしょうね。しかし、本編では使用しませんでした。

アーチャー(2枚目)

13
▲ アニメ3期『ツヴァイ ヘルツ!』 第7話「執行者」より

冬木市地下に存在していた2枚目のアーチャークラスのカード。現在ドライでも強さを見せ付けている英霊・ギルガメッシュのカードです。

黒化英霊はあまりの強力さに、総力戦を挑んだイリヤ達でも撤退せざるをえなくなるほどでした。さらに、現実に進出してくるなど、その力は計り知れません。

・限定展開
なし。

・夢幻召喚

14
▲ 6巻 24話「壊れた人形」より

一時的に英霊ギルガメッシュの力を得ます。宝具「王の財宝」により幾多の宝具をほぼ無限に射出し続けることができる桁外れのスペックを持っています。

しかし、元となった英霊・ギルガメッシュの自我が強すぎて、使用した美遊は自我を侵食されそうになりました。

まとめ

美遊は実はそれほどクラスカードを使用しているわけではなく、イリヤのほうが全体的に使用回数が多いのですが、有効な場面でピンポイントに使うためか印象に残りやすいですね!

普段のコスチュームが凄いせいか、夢幻召喚後の衣装はどれも控えめな感じです。何がとはいいませんが。ドライでは敵も非常に強力ですし、今後も様々なカードを使ってくれそうです!

(nekai)

 - アニメ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

だがしかし/ココナツの幼馴染サヤちゃんがかわいい 一途だけどヤンキー感に忠実で、万能キャラでもある【ネタバレ】

ヒロインとの出会い回とも言える初回放送で、ガニ股を披露し、いくつかの顔芸を見せ、 …

双星の陰陽師/陰陽師最強の十二天将。安倍晴明の力を受け継ぐ12の使徒たちを徹底解説!

日本の陰陽師を司る総覇陰陽連の中でも最強最高の陰陽師12人。それが「十二天将」と …

斉木楠雄のΨ難/制御不能な食いしん坊、目良千里!貧乏の理由と家族の秘密!?

今回はいつも腹ぺこな目良千里(めら・ちさと)についてご紹介します! 貧乏でいつも …

斉木楠雄のΨ難/兄より優れた弟など存在しない!楠雄の兄・空助の秘密に迫る

今回はアニメで登場したての空助をご紹介したいと思います! 原作では突然の登場過ぎ …

クロムクロ/P.A.WORKSが描く富山県。その地元愛

鬼の正体が判明しいよいよ物語が加速し始めた感のあるクロムクロ。 前回のコラムでは …

ACCA13区監察課/美貌の影に隠された野望?ACCA本部長モーヴという女

組織に生きる人間の生き様というだけあって、なかなか複雑なお話になってきましたね! …

小林さんちのメイドラゴン/トールが小林さんちにやってきた経緯 酔っ払いはやっぱり最強だった【ネタバレ】

巨大なドラゴンの姿そのままに突然やってきたトール。 どこにやってきたのかと言えば …

斉木楠雄のΨ難/硬派なイケメン窪谷須亜蓮(くぼやすあれん)、元総長は中身もかなりのイケメンだった!

第5弾となるキャラ特集は亜蓮です!! アニメに登場したばかりですが、この男は想像 …

【難しい?】コンクリート・レボルティオの楽しみ方~超人たちの魅力に迫る!

現在第2期『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』が …

小林さんちのメイドラゴン/5話はなにげに重要で小林さんちらしい回だった トールの恋愛感情は重いけど重くない

「この前の他にどんなものがあるんだ?」 「ホントに私のこと心配してくれてたんでし …